ブログ 人材育成×コーチング コーチング

部下が何を考えているのかわからないときは

よく、部下を持つ人から言われるのが、
「部下(社員)が何を考えているのかわからない」というものです。

これは、部下が自分の常識とはずれたことをしているから
「何を考えてるんだ、まったく」というような意味のときもあれば、

部下のことを大切に思っていて、希望を叶えてあげたいのに
部下の考えがわからず、どうしていいかわからないというときもあります。

どちらにしても、「相手の考えがわからない」と、
どう指導していいか迷うこともありますよね。
 

では、部下の考えがわからないとき、どうすればいいのでしょうか。
 

「こうすれば万事OK」という解決策は特にないんですが、
一般的に気をつけた方がいいことはあります。

多くの場合、「部下が何を考えているかわからない」上司は
この行動をしていないから、部下が本音を言わない、という
一つのポイントがあるんです。
 

それは、「上司の自己開示」です。
 

上司が部下を「わからない」と言っているとき、
部下も上司を「わからない」と思っていることが多い。

人間、どんなことを考えているかわからない相手に対して
自分の本音を語るのは怖いものです。

特に、上司ともなれば、自分の評価や給与などに影響がありますから、
下手に機嫌を損ねないように、当たり障りのないことを言ったりするもの。

だから、上司が何を考えているかを開示して伝えることが必要なんです。
 

こう言うと、「自分の考えはいつも伝えています」と言われますが、
よく聞いてみると、何かのセミナーで聞いたようなかっこいい言葉だったり、
仕事上の話や意見だったり、「コト」の話が多いです。

そうではなく、自分がどんな思いで仕事に取り組んでいるのかとか、
その部下にどうなって欲しいのかとか、どんな気持ちなのかとか、
そういう内面的・感情的なことを伝えなければ、
部下も内面を開示してはくれません。
 

コーチングでは、コーチが心を開いた分だけ
クライアントが心を開くという考えがあります。

部下の本音を知りたければ、上司が先に本音を見せる。
こちらだけが内面を秘密にしていては、相手の心は開かないのです。
 

★売れる人材を育成するコーチングスキルのポイント

先に上司が自己開示しよう


あなたの潜在能力を目覚めさせるメルマガ

不定期で、コーチングやメンタルに関するメルマガをお届けしています。

あなたが眠らせていて、自分でも気づいていない能力を目覚めさせ、
ビジネス・人間関係・日々の感情・健康など
あらゆる分野を充実させるヒントをお送りします。

(今までのメルマガの例)
・なぜ、メンタルが変わると売上が伸びるのか?
・セミナーで上がったモチベーションを持続させるには?
・能力が高いのに自信がない人の、「本当の自信」のつけ方
・社員のやる気を出す、2つの「目標」の使い方

こちらのフォームに、お名前とメールアドレスを記入して送信してください。

-ブログ, 人材育成×コーチング, コーチング

© 2024 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社