即興でコーチングをお見せする、【ライブコーチング】

・コーチングを勉強したけど、具体的にどう使えばいいの?
・他のコーチはどんなふうにコーチングするんだろう?
・コーチングってたまに聞くけど、ぶっちゃけどんななの?

…という疑問を解消する、【ライブコーチング】です!

 

(コーチプロフィール)

中城卓哉(なかしろ たくや)

独立してからの14年間で、8,183名以上の方のメンタル改善に貢献してきました。
市長、県議会議員、経営者、メガバンクや大手自動車メーカー社員から、
鬱の人やカルト宗教の元信者まで、幅広いクライアントの支援実績があります。

講師としては、東京商工会議所、武蔵野商工会議所、調布市、川西市、
The Associaton for Talent Development(ATD)、日経BP社、
マセラティ・ジャパン株式会社、ノボ・ノルディスクファーマ株式会社、
エドワーズ・ライフサイエンス株式会社、
ゾエティス・ジャパン株式会社、株式会社fitfit、西武信用金庫、
上智大学、千葉大学、大妻女子大学、城北学園中学・高等学校 など、
多くの企業・団体・学校で講師を務めてまいりました。

マセラティ・ジャパン様
大妻女子大学様
東京商工会議所様

■コーチング技術を学んだけど、どう使えばいいの?

10年以上前のことですが、コーチングを勉強した友人に、
「コーチングを学んだのはいいけど、
実際のところどう使えばいいのか、わからないんだよね」
と言われたことがあります。

 

そのとき、
「じゃ、実際にやってるところを見せようか?」
と言って、みんなの前でお見せしたところ、

コーチングって、こうやってやるのか
「教室で学んだ技術を使うイメージが湧いた
と喜んでいただけただけでなく、

「コーチングの内容が自分の課題に似ていた
自分の問題について考えて、答えが出せた
という思わぬ効果もあったんです。

 

■打ち合わせ無し、仕込み無し、ぜんぶ即興!

現場のコーチングを見せたいので、
事前の仕込みや打ち合わせは一切しません。

クライアントもその場で決めます。
その人と初対面で、いきなりコーチングをすることだってあります。
当然、クライアントの情報がゼロのところから始まります。

 

これって、プロのコーチなら当然のことなんですよね。

トライアルに来てくれるのは、知ってる人ばかりではありません。
初めて会った人にでも、その場で対応して
変化を起こさなければ、プロとしてやっていけませんから。

 

コーチングを教える先生が生徒をクライアント役にして
教室の中で見せるお手本とは、大きく違ったものになります。
(教室で見せるコーチングのお手本は意図が違うので、
それが悪いと言っているわけではありませんよ)

 

■ライブで見た後、解説もします

コーチングを見せた後は、簡単な解説もします。
質問があれば、ぜんぶお答えします。

目の前の具体的な事例について、その場で解説を聞いて
細かいところまで質問に答える
という機会は、あまりないのではないでしょうか。

自分とは違うスタイルのコーチングを見て、
どういう意図でどんなことをしたのか、という話を聞いていただくと、
あなたのコーチングの幅も広がるかと思います。

 

■ライブコーチングについて

日時:2022年7月10日
場所:オンライン(ZOOMを使用します)
コーチ:中城卓哉
参加費:5,000円

>> 参加のお申込みはこちらから!!


※お申し込みの方に、ZOOMアドレス等のご案内をお送りします。

© 2023 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社