コーチング面談診断依頼のための提出ガイドライン(コーチ向け)

✅ コーチング面談診断依頼のための提出ガイドライン(コーチ向け)

🔹 提出するもの(必須)

  1. 録画ファイルまたはURL
    • ZoomやMeet等で録画したコーチング面談動画
    • 以下のいずれかの形式で提出してください:
      • ファイル:512MB以下(直接アップロード用)
      • 動画共有URL:Google Drive、Dropbox、OneDrive等で共有設定を「閲覧可能」にしたURL
  2. セッションの情報(簡単に)
    • セッションの目的(例:目標設定、感情整理、キャリアの明確化など)
    • セッションの形態:
      • 単発/継続セッションの一部か
      • クライアントとの関係性(初回/3回目/継続クライアントなど)
    • 使用ツールや制約(例:10分間シートを使用、時間制限ありなど)

🔹 レベル別:提出動画本数の目安

診断対象レベル 推奨動画本数 理由
Level 1-1〜1-4(学習段階) 1本で可 学習の進捗確認が目的のため
Level 2(Basic) 原則2本以上 再現性と安定性の確認のため
Level 3以上(Skilled〜Expert) 3本以上 業務委託の可能性があるため、慎重に判断

🔹 取り扱いに関して(重要)

  • 提供された動画・情報は、コーチング品質評価の目的以外には一切使用しません
  • 公開・二次使用・無断共有は一切行いません
  • クライアントとの録画共にあたっては、クライアントの同意が必要です(社内練習会等での録画も同様)
  • クライアントの氏名・顔などの個人情報が含まれる場合は、可能な範囲でマスキングをお願いします

🔹 推奨(任意)

  • 自己評価・質問がある場合は自由に添えてください
    • 例:「自分ではLevel 2相当だと思っていますが、どう見えますか?」
    • 例:「このセッションでの問いの流れを特に見てほしいです」

🔹 評価に基づいて提供されるもの

  • 全体のレベル評価(Level 1-1〜5のどこに該当するか)
  • 強みと今後の伸びしろに関するフィードバック
  • 必要に応じて、中項目ごとの簡易スコア(在り方・技能など)

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社