体験鑑定セッションをお受けいただきありがとうございました。
今回の鑑定が「経営の役に立ちそうだ」と感じていただけたら、
継続での鑑定をご検討ください。
オンライン鑑定の内容
今回のように、1時間のオンライン面談で社長様の鑑定を行います。
面談の機会を定期的に持つことで、リスクを回避し、ビジネスを加速することができます。
鑑定の内容は主に、
- 個性
強みや弱み、向いていること、課題、テーマ - 相性
社員や顧客との相性、どんな人と組むと良いか - タイミング
運勢、行動に適したタイミング、適さないタイミング
これらを、社長様の現状に合わせて、実際の判断や行動に活かせるように
対話しつつ解説し、落とし込んでいきます。
- 1回あたり60分の面談で、鑑定を行います。
- コースにより、鑑定の頻度は異なります。(月1〜2回)
- 面談はZOOMによるオンライン面談です。
- 対象者は、経営者・個人事業主の方です。
定期的に鑑定を受ける理由
よく、「困ったときに相談するからいいよ」「そんなに毎月話すこともないよ」
のように言われます。
費用もかかることですので、その判断は否定するものではないのですが、
占い師として本音を言うと、
「困る前・悩む前に来てほしい」
のです。
その理由はいくつかありまして、
理由1:問題が小さいうちに対処できる
これは、歯医者さんと似ています。
虫歯になってから歯医者さんに行くと、ほとんどの場合は虫歯が進行していて、
治療にお金も時間もかかりますし、かなり痛い思いをしないといけません。
「もっと早く来てくれたら、こんなに削らなくてよかったのに」
と、歯医者さんに言われてしまいますが、後の祭り、です。
定期的に歯医者さんに行くことで、初期の虫歯のうちに治療しておけば
1回で、ほとんど削らずに治療できたのに…
ですから、歯が痛くなくても定期的に歯医者さんに通う方が多いですよね。
占いも同じです。
悩んで迷って、どうしていいかわからなくなってから占いに来ると
問題が進行して大きくなってしまっていたりします。
「もっと早く来てくれたら、小さな改善で運勢が良くなったのに」
ということも、実際に多いです。
ですから、定期的に鑑定を受けて、悩まずに経営に集中してほしいと思っています。
理由2:運勢は一定ではない
運勢というのは波のようなもので、いいときもあれば悪いときもあります。
あるときには最善だった選択が、1ヶ月後には効果がなかったりします。
1ヶ月先、2ヶ月先の運勢を占うこともできますが、
多くの方はその鑑定結果を1ヶ月・2ヶ月後まで覚えていませんし、
運勢だけではなく状況や心理状態なども変化しますので、
今現在の情報で鑑定するより、1ヶ月・2ヶ月先では精度が落ちてしまいます。
「そのときに、最善の選択を」していただくために、
定期的に鑑定をご活用いただきたいと思います。
理由3:「夢の実現」のために使ってほしい
占いやカウンセリング、コーチングというものは、どうしても
「問題の解決」「悩みの解消」のために使うイメージが強いようです。
もちろん、悩んでいるときは占いを使って解決のお手伝いをしたいのですが、
本当はその先の、「社長様の夢の実現」に貢献したいのです。
マイナス要素を無くすだけでなく、社長様や社員さんの強みや個性を最大に活かして、
より良い会社、より良い未来、より良い社会を創っていっていただきたい。
ですから、「困る前・悩む前」に鑑定を受けていただきたいと思っています。
オンライン鑑定の価格
オンライン鑑定は、2つのコースがございます。
月2回コース
2週間に1回程度の頻度で鑑定を行います。
ビジネスのスピードが速く、意思決定や思考の整理、進捗の確認等を頻繁に行います。
ビジネスを加速したい方におすすめです。
鑑定料は、60,000円/月 となります。
月1回コース
1ヶ月に1回の頻度で鑑定を行います。
着実にビジネスを進めたい、ときどき自分の進み具合や状態、タイミング等を確認したい方におすすめです。
鑑定料は、30,000円/月 となります。
また、単発での鑑定も承ります。
その際の鑑定料は、35,000円/回 となります。
お受けできない方について
以下のような方は鑑定を受けても変化できない可能性が高く、
お役に立つのが難しいので、ご遠慮いただいております。
- 相手に依存する方
- コーチが何とかしてくれると思っている方
- 人の話を聞かない方
- 言い訳する方
- 「ありがとうございます」「ごめんなさい」が言えない方
- セッション料の支払いが経済的に大きな負担になる方
- 相手に気を配れない方
- 自分の考えが唯一絶対だと思い込んでいる方
- 対等な関係で対話ができない方
その他ご注意事項
- 鑑定や相談の記録は、許可なく外部に公開することはありません。
ただし、より良いサポートのため、弊社コーチの間で共有することがあります。 - 面談日程の変更は、前日までにお願いします。当日の変更は原則として受付できません(お客様のクレーム対応等、緊急の場合は除きます)
- 面談に遅れる場合は、一言でいいのでご連絡ください。連絡なく遅れた場合は、15分待機した後キャンセル扱いとなります。この場合、振替はいたしません。
- セッション内容をブログ等で配信させていただくことがあります。
(名前を伏せる等、個人が特定されないように配慮します。また、申し出のあった内容については、配信しません)
最後に
占いは、正解を教えるものではありません。
「これが正しいから、こうしなさい」というものではないのです。
例えるなら、天気予報のようなものだと思ってください。
「雨が降りそうです」という予報は、かならず当たるわけではありませんが、
その予報を元に備えることはできます。
そして、その備え方は人それぞれです。
出かけるのをやめるのか、傘を持って出かけるのか、自分で判断します。
その判断の参考になるのが、天気予報ですよね。
占いも、運勢や相性を診ることで
「チャンスが来そう」「備えた方がいい」のように「予報」をお知らせします。
その予報に対して、どう備えるかは経営者であるあなた次第です。
占いは、目に見えないものを扱います。
科学的な証明はありませんが、「目に見えない流れ」は存在すると信じています。
これを活用するか否かで、大きな差になった例を、たくさん見てきました。
ぜひ、占いを経営に活かして、あなたのビジョンを実現するお手伝いをさせてください。