自分のスキル、経験、知識をビジネスにしてみませんか?
その入り口にあたる「自分だけのセミナーコンテンツづくり」に
取り掛かってみよう!!!
こんなことでお悩みではありませんか?
- たくさんのお金と時間を使って学んだ「投資」が回収できていない
- 自分の知識を役立てたいけど、どう伝えていいかわからない
- 今の会社員の経験を使って独立したいけど、どうしたらいいの?
- 自分にビジネスになるような経験なんて、あるのかな…?
あなたが今まで頑張ってきた経験は、きっと他の誰かの助けになります。
ぜひ、経験をコンテンツ(商品)に換えて
多くの人の助けになる『あなただけのセミナー』を作りましょう!
【こんな方にオススメ】
- 企業に属するのが合わない
- 将来自分でビジネスで収入を得たい
- 自分の知識、経験を人のために使いたい
- 新しいチャレンジしてみたい
『あなたセミナー』構築講座では、
あなたの「ビジネスの種」を発掘し、それを「商品」に作り上げていきます。
4回のセミナーが終わる頃には、あなただけのコンテンツを商品の種にして、
20分程度のミニセミナーができるようになります。
20分というのは短いように感じるかもしれませんが、
イベントや異業種交流会などで行うミニセミナーのサイズがこれくらいです。
この20分でいいセミナーをやって興味を持ってもらうことができれば、
そこから「もっと詳しく教えて」となってもらうことも可能なのです。
また、20分のセミナーができれば、あとは内容を膨らませていけば
1時間、2時間のセミナーだって作れちゃいます。
まずは20分のセミナーを作り上げ、さらにそれを
自信を持って「伝わる」話し方ができるように、
「話し方」「話すマインド」についてもお伝えしていきます。
【セミナーの内容】
第1回 『あなたセミナー』の種を見つける
まずは、あなたが「何を伝えるのか」を決めます。
これが『あなたセミナー』の中心軸になります。
よくマーケティングでは、
「あなたのやりたいことじゃなくて、顧客の知りたいことを伝える」
と言いますが、
自分の知識や経験を伝える『あなたセミナー』では
それをやると軸がブレて伝わらないセミナーになってしまいます。
あなたが伝えたいことを軸として、
それを伝わる形に調節していくというプロセスが必要です。
第2回 参加者に変化をもたらすセミナーの基本的な作り方
多くの人は、セミナーの作り方を知りません。
あなたが伝えたいことを伝えたいままに話しても、
その作り方を間違えてしまうと参加者に伝わらないばかりか、
最後まで聴いてもらえないなんてことも。
そこで、セミナーの基本的な作り方をご紹介します。
セミナー作りには基本的な「型」があります。
この「型」に従って作ることで、言いたいことが伝わる上に
参加者がポジティブな変化を起こすこともできるようになります。
第3回 あなたの思いが伝わる話し方・伝え方
セミナーは、話す内容はもちろん重要ですが、
それ以上に重要なのが「伝え方」です。
伝え方がおかしいと、本来伝えたかったことは伝わりません。
そして、セミナーをするときにもっと重要なのが
「○○する」ということです。
これをせずに話してしまうと、参加者の心が離れてしまい
こちらの話を聞いてもらえなくなります。
話し方の10倍大切な「○○する」ことについてもお伝えします。
第4回 セミナーの最後に伝える『共感トーク』
セミナーはやり方やノウハウ、知識を伝えるものですが、
それだけでは十分とは言えません。
参加者の心が動き、あなたに共感し、ファンになる。
そういうトークを最後に用意する必要があります。
4回目では、あなただけの『共感トーク』を作り
あなたのセミナーに命を吹き込む方法をお伝えします。
さぁ、仲間と一緒に、仲間の応援を受けて、
最初の一歩を踏み出してみましょう!!!
【講座の概要】
⭐️全4回を2ヶ月(隔週土曜日)かけて行います。
⭐️1回あたり2時間程度で行います。
⭐️少人数なので、徹底的に取り組めます。
⭐️講座はオンライン(ZOOM)を使用します。
⭐️講座と講座に間に、課題を出しますので、取り組んでみてください。
⭐️講座は全て録画してします。欠席した場合でも、録画を見て自習できます。
日程
1回目:2025年1月11日(土) 10:00 ~12:00
2回目:2025年1月25日(土) 10:00 ~12:00
3回目:2025年2月 1日(土) 10:00 ~12:00
2回目:2025年2月15日(土) 10:00 ~12:00
定員:6名
受講料:22,000円
講師:中城卓哉
■講師プロフィール(他のページからコピー)
コーチ:中城卓哉(なかしろ たくや)
独立してからの15年間で、9,000名以上の方のメンタル改善に貢献してきた。
市長、県議会議員、経営者、ベストセラー作家、メガバンクや大手自動車メーカー社員から、
鬱の人やカルト宗教の元信者まで、幅広いクライアントの支援実績がある。
講師としては、東京商工会議所、武蔵野商工会議所、調布市、川西市、
The Associaton for Talent Development(ATD)、日経BP社、
マセラティ・ジャパン株式会社、ノボ・ノルディスクファーマ株式会社、
エドワーズ・ライフサイエンス株式会社、Kyndryl Japan株式会社、
ゾエティス・ジャパン株式会社、株式会社fitfit、西武信用金庫、
上智大学、千葉大学、大妻女子大学、城北学園中学・高等学校 など、
多くの企業・団体・学校で講師を務め、好評を得ている。