-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス
後継社長は先代の経営理念とどう折り合いをつけるのか?
2024/11/20
今回の富山出張は、経営者の勉強会に出席するのが 一番の目的だったんですが、 私が参加した分科会のテーマが、「事業承継」でした。 私は創業者なので、事業承継については当事者ではないのですが、 実家は電器 ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
【事例】居酒屋の店長たちのモチベーションを上げた、9割の人がやっていない簡単な方法とは?
2024/11/13
今回は居酒屋さんの事例です。 といっても、居酒屋を経営する会社さんの話で、 居酒屋の現場の話やお酒の話は出てきませんが(笑) どうやって店長たちのやる気を引き出したのか、 という事例をご ...
-
-
営業×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
仕事のやる気が出ない…見過ごされがちな原因は「見えない恐怖心」だった
2024/11/12
この記事のポイント 「やるべきなのに動けない」というモチベーション低下の裏には、自分でも気づいていない「恐怖心」が隠れていることが多いです。 「苦手」であることと、行動を止めてしまうほどの「恐怖」は、 ...
-
-
「髪切った?」の一言がセクハラに?部下との関係を壊さないための本質的対策
2024/11/11
この記事のポイント ハラスメント問題の本質は、発言内容「何を言うか」よりも、誰が発信者か「誰が言うか」にあります。 法的な定義や論理的な正しさだけでは、相手の「感情的な不満」は解消されません。 「この ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス
「社員が辞めないように」してはいけない理由
2024/11/7
「社員が辞めないマネジメント」とか 「社員の離職を防ぐコーチングスキル」とか そういうのを教えていながら言うのも何ですが、 「社員が辞めない」ということをあまり重視しすぎるのは 逆にマイナスになること ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
「社員の意識が変わらない」を解決する質問とは
2024/10/31
先日、クライアント企業の社長さんとミーティングがありました。 この会社さんでは社員さんに向けてのコーチングをしているため、 ときどきZOOMで顔を合わせて報告や提案をしているんです。 簡単な報告をした ...
-
-
社員のやる気を削がない伝え方
2024/10/23
部下を持つ経営者や管理職の方から、ときどき 「最近の若いやつは素直に言うことを聞かない」 「ちょっと言うとすぐにへそを曲げるから困る」 という声を聞くことがあります。 最近はちょっと厳しく言うだけでパ ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング
【危険】「モチベーション不要論」を真に受けてはいけない理由と、感情を力に変える技術
2024/10/18
この記事のポイント 巷で言われる「モチベーション不要論」は一理ありますが、感情を完全に無視して行動できるのは、ごく一部の限られた人だけです。 普通の人が感情を無理に押し殺して行動しようとすると、心身に ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング
「その仕事、意味あるんですか?」に対する答え方
2024/10/15
最近よく聞く上司・経営者の悩みに 「部下がすぐに『それ、意味あるんですか?』と口答えしてくる」 というものがあります。 意味があるからやるんだよ、 つべこべ言わずにまずやれよ、 能書きたれてないでとに ...
-
-
人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
人の思考を思うがままにコントロールする技術
2024/10/10
今日のタイトルはちょっと煽り気味にしてみました(笑) さて、「人の思考をコントロールする」という話なんですが、 これって、かなり幅広い分野で使えます。 たとえば、 ・お客さまに営業すると ...