NakashiroTakuya

その他

役に立つ目標、役に立たない目標

  先日のセミナーでは、「目標設定術」ということで 目標についてのお話をしてきました。   もう10年以上前から、成功系の本を読めば必ずと言っていいほど 「成功するには、目標を持ち ...

人材育成×コーチング コーチング

コーチングの基本は【聴く】ことではない

以前、ある交流会でお会いした人と、数名で話していたときのこと。 私に「コーチングって、何ですか?」と質問した方がいました。   まあ、コーチングというのは、わかるようでわからないですし、 馴 ...

コーチング

将来のビジョンが描けない人の、意外な理由

    先日、ネット配信用の動画素材を収録するセミナーを開催しました。 セミナーといっても、やることはコーチングをするだけで、 何かをお教えするようなものではありません。 公開でコ ...

人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

数字が出ないと凹んでしまう人へ

経営や営業をしていると、常に気になるのが売上ですね。 利益率や顧客満足度などを気にする方もいて、それは素晴らしいですが、 やはり小さい会社では、売上がすべての基本です。   そして、この「売 ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

低いセルフイメージを克服する方法

2016/5/23  

よく、「成功するには、セルフイメージを上げろ」と言われます。 セルフイメージとは、自己評価のこと。 つまり、自分が自分に対してどんな評価をしているか、ということです。   「私は大したことな ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

自分をいつもベストコンディションにするには

私たちのように、経営や営業をしている人というのは、 自分のコンディションが大きく業績に影響します。 もちろん、営業職でなくても、自分の状態によって 仕事や人間関係が大きく変化しますよね。   ...

人材育成×コーチング

メンタルの弱い人を、強くするには?

    失敗すると、その失敗をいつまでも引きずってしまったり、 うまくいかないと、どんどん思い悩んでしまったり、 他人の目を気にしすぎて、動きが遅くなってしまったり・・・ 「メンタ ...

営業×コーチング コーチング ビジネス

本気で「相手のために」と思っているのに、信頼してもらえない理由

よく、営業やビジネスの本を読むと、 「相手が喜ぶように」「相手のためを考えて」 という言葉が並んでいます。   相手を思って、お客さんが喜んでくれるように振る舞うことで、 こちらを信用してく ...

お客さまの声

周りの目に振り回される自分から、本当にやりたいことをブレずに続ける自分に変化した、Mさんの事例

※本人の希望で、顔を隠しています Mさんは、素晴らしい曲を書く音楽家です。 音楽制作の会社に勤めていたのですが、 「これは自分のやりたい音楽ではない!」と、会社を辞め、 今では本当に自分が届けたい音楽 ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

仕事がつまらないときに、試してみること

昨日は、池田貴将さんのセミナーに参加してきました。 池田さんは、もう10年前からの知り合いで、 私の周りの人の中でも、特に信頼できる講師の一人。 彼の会員制コースが、あまりに安かったので、思わず申し込 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社