-
-
ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
人を育てるには、まず○○から
2025/3/20
もう15年以上前のことですが、私、アメリカで アンソニー・ロビンスのリーダーシップトレーニングに参加したんです。 ここで「人に変化を起こす方法」を学び、 日本でずっと実践してきているんですが、 &nb ...
-
-
マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
やりたいことを貫くか、仲間の気持ちに配慮するか?
2025/3/5
先日、ある団体のリーダーの方とお話ししたんです。 その方(Hさん)は情に厚い方で、 団体のメンバーのことを思いやり、みんなが満足するようにしたい、 ということで、あれこれ思い悩んでいるようでした。 & ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
挑戦できない経営者へ。停滞を打破する「失敗力」の磨き方
2025/3/4
この記事のポイント リスク管理は重要ですが、失敗を恐れて「安全な選択」ばかりしていては、変化の激しい現代では衰退あるのみです。 リーダーに必要なのは「失敗しない力」ではなく、失敗を恐れず決断し、その結 ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
【優秀なのに扱いづらい…】能力は高いがコミュ力が低い部下への正しい褒め方
2025/1/31
この記事のポイント 能力が高い一方でコミュ力が低い人の多くは、根本的な「自己肯定感の低さ」を抱えています。 彼らの「能力」を褒めることは、かえって能力への固執を強め、問題を悪化させる危険性があります。 ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
部下を詰めるとき、上司は何を感じているか
2025/1/23
管理職のための研修について、打ち合わせをしてきました。 今回依頼してくださった人事の方は 真剣に話を聞いてくださり、質問やフィードバックをいただけるので 研修の質がどんどん上がっています。   ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス
問題社員は社長や上司が作っている
2025/1/23
今日はちょっと刺激的なタイトルかもしれません。 ですが、実際にそうなっている例も多いなと思うのです。 たとえば、「やる気がなくて主体的に仕事しない部下」 よくあるのが、 最初は部下にもや ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス
1on1はめんどくさい?部下の信頼を勝ち取る、たった1分の「マイクロ1on1」
2025/1/10
この記事のポイント 本格的な1on1ミーティングは、時間や内容の面で上司・部下ともにハードルが高いのが現実です。 そこでお勧めなのが、「最近、調子はどう?」と声をかけるだけの、1分で終わる「マイクロ1 ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
社員が「この店を日本一にしたい」と言うようになった理由
2024/12/26
経営者や管理職の方の話を聞いていると、 「社員が自分ごとで会社のことを考えてくれない」 「社員に危機感がない」 という悩みを聞くことがあります。 経営者は会社を維持し、業績を伸ばすのに必死。 だけど社 ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
明日から使える、社員のやる気を引き出す技術
2024/12/25
さて、年末ですので、今日はさっと読める分量でお届けします。 「社員のやる気を引き出す技術」について。 いろいろな経営者や管理職の方の相談に乗っていると、 「結局、モチベーションの問題です ...
-
-
132万円のコンサルティングが5分で売れた話
2024/11/26
先日、Amazon Primeで動画を見ていたら 電話がかかってきました。 電話の主は、以前アシスタントをしてくれていたHさん。 久しぶりだなぁ、と思いながら電話に出たんです。 「もしも ...