能力開発×コーチング

能力開発×コーチング

「やらなきゃいけない」ことの対処法

  昨日のコーチングで、クライアントのMさんが おもしろいテクニックを使っていたので、 許可を得てこちらで紹介してみます。   私たちは、どうしても 「やらなきゃいけない」ことに向 ...

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

「そこそこできる」をやめる

前にも何度かお話しましたが、私はけっこう器用なほうで、 いろんなことを「そこそこ」できる人でした。 学校の勉強もそこそこ、部活もそこそこ、友達もそこそこいて、 そこそこいい会社に就職してからも、そこそ ...

no image

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

一度「問題の外」に出て解決する

先日、東京皮革青年会さん、東京都靴卸協同組合さんにお招きいただき、 コーチングのセミナーを行ってきました。   その中で、「夢・ビジョン」を描いてもらったのですが、 ある参加者の方が、全然筆 ...

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

ビジョンが描けない本当の理由。あなたが無意識に使う”口癖”が原因かも?

この記事のポイント 将来のビジョンが描けない、あるいは描いても確信が持てないのは、アイデア不足ではなく、無意識の「自己否定」がブレーキになっていることがあります。 「自分、ダメですね…」のような、無自 ...

人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

数字が出ないと凹んでしまう人へ

経営や営業をしていると、常に気になるのが売上ですね。 利益率や顧客満足度などを気にする方もいて、それは素晴らしいですが、 やはり小さい会社では、売上がすべての基本です。   そして、この「売 ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

低いセルフイメージを克服する方法

2016/5/23  

よく、「成功するには、セルフイメージを上げろ」と言われます。 セルフイメージとは、自己評価のこと。 つまり、自分が自分に対してどんな評価をしているか、ということです。   「私は大したことな ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

自分をいつもベストコンディションにするには

私たちのように、経営や営業をしている人というのは、 自分のコンディションが大きく業績に影響します。 もちろん、営業職でなくても、自分の状態によって 仕事や人間関係が大きく変化しますよね。   ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

仕事がつまらないときに、試してみること

昨日は、池田貴将さんのセミナーに参加してきました。 池田さんは、もう10年前からの知り合いで、 私の周りの人の中でも、特に信頼できる講師の一人。 彼の会員制コースが、あまりに安かったので、思わず申し込 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社