人材育成×コーチング

鎖に繋がれた象

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

何十万円もかけて学んだのに結果が出ない人の特徴

2025/1/6  

「部下のいいところを探して、積極的にほめて育てよう」 「客単価を上げるために、適正価格に値上げしよう」 「組織を変えるために、トップ自ら率先して行動しよう」 こういう学びって、一度や二度は聞いたことが ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

社員が「この店を日本一にしたい」と言うようになった理由

2024/12/26  

経営者や管理職の方の話を聞いていると、 「社員が自分ごとで会社のことを考えてくれない」 「社員に危機感がない」 という悩みを聞くことがあります。 経営者は会社を維持し、業績を伸ばすのに必死。 だけど社 ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

明日から使える、社員のやる気を引き出す技術

2024/12/25  

さて、年末ですので、今日はさっと読める分量でお届けします。 「社員のやる気を引き出す技術」について。   いろいろな経営者や管理職の方の相談に乗っていると、 「結局、モチベーションの問題です ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

気に入らないことがあると逆ギレする部下の扱い方

2024/11/25  

先日、ある人事の方とお話ししたときにこんな話を聞きました。 「年齢を問わず、扱いの難しい部下がいるんです。 ミスを指摘されると逆ギレするし、自分の意見が通らないと不貞腐れるし、 上司に暴言を吐いたり、 ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス

後継社長は先代の経営理念とどう折り合いをつけるのか?

2024/11/20  

今回の富山出張は、経営者の勉強会に出席するのが 一番の目的だったんですが、 私が参加した分科会のテーマが、「事業承継」でした。 私は創業者なので、事業承継については当事者ではないのですが、 実家は電器 ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

【事例】居酒屋の店長たちのモチベーションを上げた、9割の人がやっていない簡単な方法とは?

2024/11/13  

今回は居酒屋さんの事例です。 といっても、居酒屋を経営する会社さんの話で、 居酒屋の現場の話やお酒の話は出てきませんが(笑)   どうやって店長たちのやる気を引き出したのか、 という事例をご ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス

「社員が辞めないように」してはいけない理由

2024/11/7  

「社員が辞めないマネジメント」とか 「社員の離職を防ぐコーチングスキル」とか そういうのを教えていながら言うのも何ですが、 「社員が辞めない」ということをあまり重視しすぎるのは 逆にマイナスになること ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

「社員の意識が変わらない」を解決する質問とは

2024/10/31  

先日、クライアント企業の社長さんとミーティングがありました。 この会社さんでは社員さんに向けてのコーチングをしているため、 ときどきZOOMで顔を合わせて報告や提案をしているんです。 簡単な報告をした ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング

社員のやる気を削がない伝え方

2024/10/23  

部下を持つ経営者や管理職の方から、ときどき 「最近の若いやつは素直に言うことを聞かない」 「ちょっと言うとすぐにへそを曲げるから困る」 という声を聞くことがあります。 最近はちょっと厳しく言うだけでパ ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

モチベーションなんていらない?

2024/10/18  

ときどき、X(twitter)の投稿などで、 「モチベーションに頼るな」 「モチベーションなんてものは不要だ」 というのを見かけます。 モチベーションを仕事にしている私としては 「おいおい、マジかよ」 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社