-
-
売上を上げるために必須のポイントとは
経営者なら、やはり売上を上げることが気になるもの。 売上アップは、常に考えなければいけない社長の仕事ですよね。 今はいいけど、来月はちゃんと売上上がるかな? そんなことを気にしながら、不安に思う社長さ ...
-
-
いい結果が出たときに、絶対にしておくべきこと
先日、セミナーに参加してくれている理容師のNさんが、 理容の競技大会で優勝されました。 この話を聞いたとき、物凄くテンションが上がりまして、 「うおっ、すげぇ!」と思わず叫んでしまったんですが、 関わ ...
-
-
最も根本的な自信を作るには
「自信」をテーマに、ちょっと書いてみましょう。 コーチングをする中で、自信にもいろいろな種類があると思っているのですが、 もっとも重要なのが、「自分という存在に対する、根拠のない自信」で ...
-
-
「そこそこできる」をやめる
前にも何度かお話しましたが、私はけっこう器用なほうで、 いろんなことを「そこそこ」できる人でした。 学校の勉強もそこそこ、部活もそこそこ、友達もそこそこいて、 そこそこいい会社に就職してからも、そこそ ...
-
-
【夢を描くのが苦手なあなたへ】漠然とした未来を具体化する「分解思考」のススメ
この記事のポイント 「理想の未来が描けない」のは、あなたの能力の問題ではなく、単に「未来について考えることに慣れていない」だけであることがほとんどです。 「10年後の夢は?」のような漠然とした大きな質 ...
-
-
ビジョンが描けない本当の理由。あなたが無意識に使う”口癖”が原因かも?
この記事のポイント 将来のビジョンが描けない、あるいは描いても確信が持てないのは、アイデア不足ではなく、無意識の「自己否定」がブレーキになっていることがあります。 「自分、ダメですね…」のような、無自 ...
-
-
人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
数字が出ないと凹んでしまう人へ
経営や営業をしていると、常に気になるのが売上ですね。 利益率や顧客満足度などを気にする方もいて、それは素晴らしいですが、 やはり小さい会社では、売上がすべての基本です。 そして、この「売 ...
-
-
コーチングスキルで圧倒的な変化が起こった動画
もう5年も前になりますが、コーチングを皆さんの前でお見せする 「公開コーチング」というイベントをやったときの動画が残っていました。 クライアントさんの許可を得てYouTubeで公開したものです。 アン ...