「やらなきゃいけないんだけどなぁ…」
「なかなか、やるべきことに手がつけられないなぁ」
今、継続で継続のコーチングを受けてくださっている相馬雅和さん。
理容店を経営し、スタッフを抱える社長であり、
お客さんの髪を切る理容師でもある相馬さんは、
「やらなきゃいけないことから逃げる自分」を
なんとかしたくて、コーチングを受けることになりました。
人材育成の悩み、スタッフとの関係から、
社長としての不安や、自分の行動パターンや逃げグセまで、
社員を抱える経営者ならではの不安をサポートさせていただいています。
今回、6回コースの3回が終わったところで、
インタビューさせていただきました。
── 私を知るようになったきっかけは何ですか?
知人がセミナーを開催しているんですが、
そこに参加したときの講師が、中城さんでした。
── それで、私のことを初めて見たとき、正直、どんな印象でしたか?
普通の人、でした。
会場に入ったときに、中城さんが誰かと立ち話していたんですけど、
その場の人の中にいて違和感がなかった、というか。
先生っぽくなかったです(笑)
── なぜ、今回、コーチングを受けようと思ったのですか?
自分はお店をやってるんですが、自分はやりたいことはやってるんです。
だけど、「もう少しこの部分をちゃんとした方がいいだろうな」と
思うところがあったんですね。
さっき話にあったセミナーに、毎回参加しながらも、
行動しきれなかったところがあって、それをまあ・・・
なんとかしてもらおうかな、と思いまして。
── 自分でやらなきゃな、と思っていたところを、手を付けていきたいと?
そうですね。
あと、メルマガで、「従業員3人以下の社長に」と書いてあって、
ウチ、3人ですから、狙われてるのかな、と思いました(笑)
── 狙ってないです(笑)
── コーチングを受けるまで、どんなことが気になっていましたか?
やらなきゃいけないことをやらない自分というか。
すべてなんとか辻褄を合わせて、済ませていくんですけど、
やり散らかしているというか、そういうことが気になってました。
── 私にコーチングを依頼するまでに、迷ったことはありますか?
いつかは受けるんだろうと思っていて、いつになるかと思っていたんですが、
それが一緒に飲んだ拍子だった、というか(笑)
いつかはやる、というのは決まっていました。
── 最終的に私からコーチングを受ける上で決め手になったことは何ですか?
決め手ですか。
ビールですかね(笑)
── ですよねぇ(笑)
それはさておき、やっぱり、毎回セミナーで話を聞いていて、
何に対しても答えを出してくれるというか、変幻自在と言うか(笑)
そこの信頼感、というか、そういうところですかね。
── 実際にコーチングを受けた中で、印象に残っていることは何ですか?
何かを言ったときに、目がキラっと光って、
「逃さねぇぞ」と言われたことですかね(笑)
── そこですか(笑) おかしいなぁ・・・
── ここまで3回のコーチングを通して、一番よかったことは何ですか?
たとえばスタッフとか、仕事に向き合うときに、余裕があるというか。
コーチングで話をして、そこから仕事に向き合うと、
「準備ができた感」があるんです。
精神的に準備ができているので、安定している感じです。
── 3回のコーチングが終わった今、改めてどんなお気持ちですか?
うーん・・・
やっぱりこう、もやもやしてるのをほぐしてもらうというか。
今までやってなかったことも、漠然とした不安があるから、
手を付けずに逃げている、というのがあったんですが、
コーチングでそれをほぐしてもらって、
1個1個「これ、怖いですか?」「いえ、怖くないです」みたいに、
具体的に考えていけば、「あれ、怖くないな」というか。
より落ち着いて考えられるんですよね。
いつも焦ってバタバタしちゃうんですけど、今は落ち着いている感じですね。
── いいですね。素晴らしい! では、あと3回、楽しんでいきましょう!

というわけで、たった3回で、心の余裕を身につけた相馬さん。
残り3回で、どんな成果を出していくか、今から楽しみです。
コーチ:中城卓哉(https://www.180-0004.com/)
初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!
- 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
- 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
- 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」
普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?
- 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
- 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
- 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう
こんな問題を、1枚のシートで解決できます!