-
-
「ほめ方」の3レベル
2017/12/15
人材育成の分野では、「ほめて伸ばす」というのが もはや当たり前になりつつあります。 叱ることも重要ですが、短所を指摘して改善させるより 長所をほめて伸ばしたほうが生産性が高くなる、ということですね。 ...
-
-
ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング
結果を出せる人になる最初のステップ
2017/12/14
コーチングをしていると、目標達成のために とても頑張って努力する人が多いです。 ですが、この努力、人によっては目標達成の妨げになることも。 目標を達成するために、 「頑張って毎日問題集を ...
-
-
売れる社員を育てる方法
2017/12/13
今日はドタバタしているうちに、こんな時間になってしまいました。 (メルマガ書き始めの時間が19時過ぎてます 汗) というのも、商工会議所のセミナーがあって、 準備をしていたからなんですが。。。 &nb ...
-
-
「ある程度」のところからレベルアップする方法
2017/12/12
スキルにしても、人格にしても、練習を積んでいれば それに応じてレベルアップしてきます。 ところが、このレベルアップがどんどん続く人と ある程度のところで止まってしまう人がいるんです。 その違いは何なの ...
-
-
小さな会社が他社と圧倒的な差別化をする方法
2017/12/11
商売をするにあたって、考えなければいけないことの中に 「差別化」というものがあります。 あなたの会社は、他社と何が違うのか。 あなたの商品は、他のものと何が違うのか。 他社と圧倒的に違う、セールスポイ ...
-
-
「占いは統計学です」という占い師は信用できるか
2017/12/10
私、けっこう占いなどは好きで、以前は占いの館などにも行っていました。 今でもタロットをめくってみることなんかもあります。 四柱推命やホロスコープなども、話を聴くのは楽しいですし、 そこで気づいたことを ...
-
-
同じサービスの値段が25分の1になった話
2017/12/9
先日、セミナーでこんなやり取りがありました。 中城「Iさん、今どんなことで困ってますか?」 Iさん「そうですね。肩こりがひどいので、困ってます」 中「じゃ、その肩こりがすっかり解消するマッサージがあっ ...
-
-
金持ち父さんが教える社員教育の基本
2017/12/8
これは前にもお伝えしたかもしれませんが、 今日は『金持ち父さん貧乏父さん』に出てくる金持ち父さん本人が 社員との接し方について教えてくれた話をしようかと。 ちなみに、『金持ち父さん…』はフィクションで ...
-
-
ホット●ッパーに広告を出してはいけない理由
2017/12/7
別にリク●ートさんを敵に回したいわけではないんですが(笑) 昨日、4年間続けてきた理美容室経営者向けの 夜の勉強会が一段落しました。 これからは、各自が自分たちの力で実践していただく。 そういうステー ...
-
-
ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング
「君は教師失格だ」
2017/12/6
先日、秋葉原に行ってiPodの充電ケーブルを見つけました。 私、iPhoneは16GBですが、iPodは64GBを使っています。 なので、動画などもじゃんじゃん保存してあるんですね。 今回の出張のお供 ...