-
-
集客できない人が、決まってやっていない「あること」
2017/6/5
数日前からお届けしている、セミナー受講レポート。 無料でプレゼントする代わりに、アンケートにご協力いただいています。 多くの方に申し込んでいただき、ありがとうございます。 >> こちらから、世界No. ...
-
-
アタマの固い人の対処法
2017/6/4
よく、「ウチの上司はアタマが固くてさ」という言葉を聞きます。 たしかに、アタマの固い人というのはいて、 なかなか自分の考えを曲げなかったり、固定化された価値観で考えるので おつきあいしにくい、という人 ...
-
-
大きな変化を起こしたいときに超えるべき壁とは
2017/6/3
私たちの多くは、「より良くなりたい」という変化を望んでいます。 (同時に現状維持を望む心理もありますが) この「変化」を起こすスキルもたくさんあって、 コーチングの真髄は、この「変化」の ...
-
-
なぜ、できる人ほど「厳しいコーチ」をつけるのか
2017/6/2
私はどういうわけか、クライアントさんからの評価が 「厳しい」とか「ドS」だとか、 ちょっとコーチらしくない評価なのですが、 そんな私のところにコーチングを受けにくる方は、優秀な方が多いです。 私がコー ...
-
-
「やる気スイッチ」は、どこにあるのか
2017/6/1
「やる気スイッチ」というと、個別指導の学習塾ですが、 この言葉を名刺に入れておいたことがあります。 「3秒でやる気スイッチがオンになる」と書いておくと、 けっこう反応してくれる方が多く、 「ウチの社員 ...
-
-
【人材を育てたい】人のための個別面談
2017/6/1
・人材育成をしたいと思っている事業主・経営者の方 ・社員がやめない組織を作りたい社長の方 ・部下の営業成績を伸ばしてあげたいマネージャーの方 6月は、「人材育成」のための面談を行います。 ...
-
-
なかなか売れない部下の商談を改善するには
2017/5/31
部下、または社員と一言に言っても、その能力はさまざまで、 放って置いても売れる人もいれば、なかなか伸びない人もいます。 部下が伸びない、成績が良くないからといって、 なかなか切り捨てたり ...
-
-
従業員満足度を高めるために、最初にすべきこと
2017/5/30
「従業員満足度(ES)」が重要だと言われて久しいですし、 最近では「働き方改革」というコンセプトも出てきて 社員がどれだけいい状態でいられるかということが 会社にも求められています。 社員が満足してい ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
社員が育たないとき、やらせていない「あること」とは
2017/5/29
経営者の方とお話すると、かなり高い割合で言われるのが、 「人が育たない」というお悩み。 たしかに、中小企業だと、大手のように 何ヶ月も新人研修をやるわけにもいかず、 最低限の教育だけで、あとは現場で学 ...
-
-
質問に即答してはいけない理由
2017/5/28
先日、クライアントさんに言われたことがあります。 「中城さんは、プロっぽいんですよね。○○さんとかも。 私、そのプロっぽさが必要なんだと思うんです」 プロっぽいというか、プロなんですが(笑)、 これ ...