-
-
コーチング技術で「質問」する前にすべきこと
2017/3/20
よく、コーチングを学びたての人が、 「あなたはどう思いますか?」 「○○するにはどうすればいいですか?」 など、いろいろと【質問】をするのを見かけます。 人は「質問」によって思考が変わりますから、 有 ...
-
-
求められるまでは、コーチしない。
2017/3/12
よく、「中城さんと話していると、コーチングされてるみたいだ」と言われます。 きっと褒めていただいているんだと思うのですが、 残念ながら、私は普通の会話でコーチングすることはありません。 (コーチング的 ...
-
-
モチベーションを高めるのに、最初に聞くべきこと
2017/3/2
なんと、1ヶ月ぶりの更新です(笑) リハビリっぽく、今回はちょっとだけの更新をしますね。 さて、ビジネスマンからの相談で、意外と多いのが 「モチベーションが上がらない」 というもの。 実は会社員だけで ...
-
-
2月の体験コーチング募集です(*´▽`*)
2017/2/1
2月の体験コーチング募集日程です。 ・売上や利益を伸ばしたい ・経営戦略を立てたい ・モチベーションを高めたい ・やるべきことを整理して、明確にしたい ・自分を向上させたい・変えたい ・ ...
-
-
強制的にモチベーションを高めてしまう方法
2017/1/24
モチベーションというか、やる気というか、そういう 「ちょっと気分が上がらない」というときって、誰にでもありますよね。 そういうとき、その「上がらない気分」にまかせていると、 どんどん気分が停滞してしま ...
-
-
イラついたときの対処方法
2017/1/23
えー、今日はちょっと、嫌な気持ちになる出来事がありまして。 イライラしながら中央線に乗っていたんですが、この状態、あまりよろしくない。 そこはプロのコーチ、どうにかして対処しなければなりません。 &n ...
-
-
満員電車を楽しむには
今日は、ある大学さんの職員研修に来ています。 昨年度からオーダーを頂いていて、とてもありがたいのです。 朝の通勤ラッシュを避けるため、比較的空いてる7時過ぎの電車を狙って出発。 朝6時に ...
-
-
売上を上げるために必須のポイントとは
経営者なら、やはり売上を上げることが気になるもの。 売上アップは、常に考えなければいけない社長の仕事ですよね。 今はいいけど、来月はちゃんと売上上がるかな? そんなことを気にしながら、不安に思う社長さ ...
-
-
「部下がついてこない」ときに、忘れていること
※コーチングの事例なので、守秘義務に配慮して詳細を変えてあります。 ある会社の管理職であるSさん。 「最近、部下がついてこないんです。 不満も、直接私に言わず、部下同士で愚痴を言い合っ ...
-
-
「答えは相手の中にある」は本当なのか。
コーチングを学ぶと、最初に言われるのが、 「答えは相手の中にある」 という考え方。 これがコーチングの基本姿勢だと言ってもいいでしょう。 コーチングを受ける人(クライアント)の中に答えが ...