コーチング

no image

ブログ 人材育成×コーチング コーチング

「ほめ方」の3レベル

2017/12/15  

人材育成の分野では、「ほめて伸ばす」というのが もはや当たり前になりつつあります。 叱ることも重要ですが、短所を指摘して改善させるより 長所をほめて伸ばしたほうが生産性が高くなる、ということですね。 ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

結果を出せる人になる最初のステップ

2017/12/14  

コーチングをしていると、目標達成のために とても頑張って努力する人が多いです。 ですが、この努力、人によっては目標達成の妨げになることも。   目標を達成するために、 「頑張って毎日問題集を ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング コーチング

売れる社員を育てる方法

2017/12/13  

今日はドタバタしているうちに、こんな時間になってしまいました。 (メルマガ書き始めの時間が19時過ぎてます 汗) というのも、商工会議所のセミナーがあって、 準備をしていたからなんですが。。。 &nb ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「君は教師失格だ」

2017/12/6  

先日、秋葉原に行ってiPodの充電ケーブルを見つけました。 私、iPhoneは16GBですが、iPodは64GBを使っています。 なので、動画などもじゃんじゃん保存してあるんですね。 今回の出張のお供 ...

no image

ブログ コーチング ビジネス

「自社の強み」を見つけるある質問とは

2017/12/5  

私はマーケティングなどの相談にのることもあるのですが、 よく言われるのが、 「中小企業は、自社の強み一点で勝負する」ということ。 大企業のような資本力のない中小企業は、 徹底して自社の強みに集中して、 ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

社長としての仕事の情熱をレベルアップするには

2017/12/3  

経営者の方と話していると、ときどき 「自分には熱い思いが足りない気がするんです」 という話を聞くことがあります。 社長をしているくらいですから、普通の会社員の方よりも ずいぶん思いがあるんだろうと思い ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

調子が悪いときに、状態を元に戻す方法

2017/12/2  

私、けっこう感情の起伏が大きくてですね。 仕事してるときは仕事モードで安定するんですが、 調子の悪いときややる気のでないときもあります。 そういうときは、けっこうイライラもしますし、落ち込むこともあり ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング コーチング

女性をほめるとき、やってはいけないほめ方

2017/12/1  

先日、久しぶりにコーチングを教えてきたんです。 で、そのセミナーではボランティアスタッフの方がいて 受講者のフォローなどなど、力を貸してくれるんですね。 セミナーはスタッフの活躍がすべて、と言っても過 ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

いい部下に恵まれないのはなぜなのか

2017/11/22  

私は会社員の方のパーソナルコーチングもやっています。 昨日はMさんという、事務職の方。 Mさんは業績アップなどではなく、ご自身の状態を良くするために もう何年もコーチングを続けています。 昨日は、「上 ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

「うすうす感づいてた」のに、行動できない理由

2017/11/21  

先日、クライアントのMさんが、禁酒を決意しました! Mさんはお酒が大好きで、私もたまにご一緒します。 一緒に飲みに行くと、けっこうたくさん飲んでしまいます。 それで、この「たくさん飲んでしまう」のが、 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社