人材育成×コーチング

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

気に入らない部下がいるとき、確認すべきこととは

2019/2/12  

上司は部下を選べない、なんて言うことがあります。 小さな会社なら、上司=社長で、採用も社長がやったりしますから、 部下(社員)は自分で選んでいるとも言えるんですが、 少し規模が大きくなると、採用は人事 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

会社に楯突く社員にどう対処すべきか

2019/2/10  

先日、ある会社の管理職の方とお話したときのこと。 その会社の問題点なので、詳細は言えないのですが、 どうも、会社の方針に対して反抗する社員がいるそうなのです。 実はこれは、その会社だけの話ではなく、ど ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

言い訳ばかりする社員に最初にすべきこととは

2019/2/8  

社員の育成というのは、どこの会社でも課題になっています。 そんな中、ある社長さんからこんな相談を受けました。 「あまり仕事ができなくて、その上ミスを認めないやつがいるんですよ。  クレームがあっても、 ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング ビジネス

一流営業マンが、うまくいかない人に言った一言とは

2019/2/5  

私は、今までに多くの先生・先輩方に教わってきました。 業界で有名なスピーカーの方や、著作を何冊も出している先生、 トップ営業マン、引く手あまたのプロ講師などなど・・・ 今、コーチングでやってこられてい ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

できる仕事? やりたい仕事?

2019/2/1  

先日、経営者の勉強会でのこと。 社員の配置をどうするか、という話題になりました。 私はひとり会社でやってますから、社員を配置することはありませんが、 そういう相談を受けることはありますし、 「人の問題 ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

研修の効果を最大化するには

2019/1/31  

ある医療器具のメーカーさんに、研修のご提案をしてきました。 提携している研修会社さんと一緒に行ってきたんですが、 海外で多くの一流企業に導入されている 「社員が主体的に行動できるようになる」研修で、 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

部下に自主的に行動してもらう質問

2019/1/30  

私は普段、あまり「こういう質問がいいよ」ということはありません。 なぜなら、質問はただの手段であり、時と場合、目的によって その質問が効果的な場合とそうでない場合があるからです。 コーチングにおいて、 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング

人を動かす2つの原理

2019/1/29  

今日は、「人に行動を促す」という話をしようと思います。 これは、部下のマネジメントはもちろん、営業や人間関係、 さらにはセルフコーチングにも使える、とても便利な原則です。   あまり勿体つけ ...

no image

人材育成×コーチング コーチング

子供が言うことを聞かない理由と社員が動かない理由

2019/1/26  

上司の方と話すと、 「うちの社員は、言っても全然動かない」とか 「言われたこともロクにできないんですよ」とか 部下に対する不満や愚痴を聞くことがあります。 まあ、部下というのは思うように動かないもので ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

営業マンにコーチがつくと、業績が伸びる理由

2019/1/21  

私は数年前、営業塾のサポートをしていたことがあります。 そこでは、売上を伸ばしたい営業マンが集まり、 どうすれば売れるのか、ということを毎月勉強していたんですね。 そこで、営業の先生や参加者の営業マン ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社