-
-
低いセルフイメージを克服する方法
2016/5/23
よく、「成功するには、セルフイメージを上げろ」と言われます。 セルフイメージとは、自己評価のこと。 つまり、自分が自分に対してどんな評価をしているか、ということです。 「私は大したことな ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング
自分をいつもベストコンディションにするには
私たちのように、経営や営業をしている人というのは、 自分のコンディションが大きく業績に影響します。 もちろん、営業職でなくても、自分の状態によって 仕事や人間関係が大きく変化しますよね。 ...
-
-
メンタルの弱い人を、強くするには?
失敗すると、その失敗をいつまでも引きずってしまったり、 うまくいかないと、どんどん思い悩んでしまったり、 他人の目を気にしすぎて、動きが遅くなってしまったり・・・ 「メンタ ...
-
本気で「相手のために」と思っているのに、信頼してもらえない理由
よく、営業やビジネスの本を読むと、 「相手が喜ぶように」「相手のためを考えて」 という言葉が並んでいます。 相手を思って、お客さんが喜んでくれるように振る舞うことで、 こちらを信用してく ...
-
-
仕事がつまらないときに、試してみること
昨日は、池田貴将さんのセミナーに参加してきました。 池田さんは、もう10年前からの知り合いで、 私の周りの人の中でも、特に信頼できる講師の一人。 彼の会員制コースが、あまりに安かったので、思わず申し込 ...
-
-
【動画】コーチングスキルで「いい社員を募集したい」問題が解決した動画
毎月、プロコーチとしての技術を高めるために行っている 「パワーコーチ実践会」。 このトレーニングの一環として、 「コーチングを知らない経営者にコーチングする」 という練習をしました。 コーチングの技術 ...
-
-
フロントエンドはお試しではない
フロントエンド・バックエンドという考え方があります。 まずは買うのに抵抗のない低価格な商品を試してもらって、 そこから、本当に売りたい高額な商品につなげるというものです。 低価格なお試し ...
-
-
【動画】経営者の熱い思いを引き出したコーチングスキルのライブ動画
毎月、プロコーチとしての技術を高めるために行っている 「パワーコーチ実践会」。 そちらの中で、コーチのトレーニングのために、 コーチに縛りをかけるコーチングを行いました。 その名も、「にゃんにゃんコー ...
-
-
コーチングスキルで圧倒的な変化が起こった動画
もう5年も前になりますが、コーチングを皆さんの前でお見せする 「公開コーチング」というイベントをやったときの動画が残っていました。 クライアントさんの許可を得てYouTubeで公開したものです。 アン ...
-
-
最先端ノウハウがまったく使えない理由
一時期、いろんなマーケティングやコピーライティングなどの 集客ノウハウを学んだことがありました。 そこで教わったノウハウでは、大原則として、 「簡単で、誰にでもできそうで、安易なものをオファーする」 ...