-
-
個人で独立するときに、見落としてはいけないこと
さて、今日はそんなコーチングの話を。 ご契約していただいている、Hさんの話です。 クライアントさんからは、許可をいただいています。 (ブログでネタにさせていただくという契約なのです) & ...
-
-
主催するイベントへの集客に不安があった天野智樹さんのコーチング
「コーチングって、いろいろ話は聞くけど、ぶっちゃけどんななの?」 「結局、コーチングを受けるとどうなるの?」 という質問をよく受けます。 実際のところ、コーチングで何がどうなるのか、 具 ...
-
-
「自社のビジョンを明確にしたい」という加藤さんのコーチング
「コーチングって、いろいろ話は聞くけど、ぶっちゃけどんななの?」 「結局、コーチングを受けるとどうなるの?」 という質問をよく受けます。 実際のところ、コーチングで何がどう ...
-
-
「わがままな自分を変えたい」Cさんの事例
先日、コーチングにこられたCさん。 「わがままな自分を変えたい」というご相談でした。 それで、話を聞いていくと、 「ちゃんと冷静に距離を置いて人付き合いをする人は、うらやましい」 「私は ...
-
-
上手に「考える」方法
よく、「よく考えろ」とか「頭を使え」と言われることがあります。 実際、頭を使って考えることで、色々なアイディアが出てきますし、 考えることはとても重要なことです。 ですが、「考えろ」と言 ...
-
-
将来の不安がすっかりなくなり、本当にやりたいことが明確になった柚木さん
体験コーチングにお越しになった柚木さん。 お父様と一緒に商売をしながらも、「何か他にあるんじゃないか」と ずっと模索し続けてこられていました。 「自分の将来が不安なんです」 と言ってコーチングを受けに ...
-
-
学ぶばかりで行動できず、頭でっかちになっていた理容師の波多野さん
千葉県の松戸で、理容師をしている波多野安洋さん。 昨年のグループコーチングプログラムに参加していただきました。 以前は、学ぶだけ学んで、ぜんぜん結果に結びつかず 悩んでいたのですが、3ヶ月のプログラム ...
-
-
人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング
一度「問題の外」に出て解決する
先日、東京皮革青年会さん、東京都靴卸協同組合さんにお招きいただき、 コーチングのセミナーを行ってきました。 その中で、「夢・ビジョン」を描いてもらったのですが、 ある参加者の方が、全然筆 ...
-
-
役に立つ目標、役に立たない目標
先日のセミナーでは、「目標設定術」ということで 目標についてのお話をしてきました。 もう10年以上前から、成功系の本を読めば必ずと言っていいほど 「成功するには、目標を持ち ...
-
-
コーチングの基本は【聴く】ことではない
以前、ある交流会でお会いした人と、数名で話していたときのこと。 私に「コーチングって、何ですか?」と質問した方がいました。 まあ、コーチングというのは、わかるようでわからないですし、 馴 ...