-
-
憂鬱な感情を吹き飛ばす1分間テクニック
2017/6/15
人間誰でも、嫌な気分になったり焦ったり不安を感じたりと、 ネガティブな感情を感じることはあります。 モチベーションが上がらなくてかったるいなんてこともありますよね。 そんなときの対応として、いろんな方 ...
-
-
売れる営業になるためのメンタルの鍛え方
2017/6/14
昨日はコンサル仲間の高田さんと飲みに行ったんですが、 高田さんはもともと営業職で、某社で社長賞をとった実力の持ち主。 飲みながらも、営業や戦略の話で盛り上がります。 その中で、「やっぱり営業はメンタル ...
-
-
やればいいのはわかってるのに、やれない理由
2017/6/13
先日、営業職のTさんから、チラシの添削を頼まれました。 私はコーチですが、クライアントさんの結果を出すためなら チラシだってやっちゃいます。 さて、このTさんのチラシ。 守秘義務のため、 ...
-
-
なぜ、単発コーチングより継続のほうが効果があるのか
2017/6/12
コーチングは、コミュニケーションのスキルなので、 幅広い分野に使うことができます。 なので、いろいろな人の相談をお受けします。 その中で、けっこう多くの人が、 「悩みを相談して、解決する」「困ったとき ...
-
-
部下が何を言ってるかわからないときの対処法
2017/6/11
よく、「最近の若いやつの考えることはわからない」とか 「言いたいことが要領を得ないので、わかりにくい」という 不満を聞くことがあります。 たしかに、世代や考え方が違ったり、立場が変わってしまうと 話の ...
-
-
売れない部下を怒鳴る前にやるべきこと
2017/6/10
部下が何人かいると、よく出てくる悩みが 「できないやつは何を言っても変わらない」 というもの。 実はこれ、コンサルタントの先生も苦心するところなんですが、 いくら言い聞かせても、聞いていないかのように ...
-
-
新しいやり方を学んでも結果が出ない理由
2017/6/9
私は仕事柄、いろいろなセミナーに参加することがあります。 そういう場所で知り合った方と、長いおつきあいになることもしばしば。 そんな方から、こんな相談をされることがあります。 「いろいろ ...
-
-
相手の興味を引く企画の作り方 その2
2017/6/8
昨日、メルマガを配信した10分後に 「続きを書いてください」とメールを頂いたので、 お約束どおり、「興味を引く企画の作り方」第2弾です。 ちなみに、第1段はこちら。 >> 相手の興味を引く企画の作り方 ...
-
-
相手の興味を引く企画の作り方
2017/6/7
私はコーチであり、社長さんやクライアントさんの「参謀」的な役割ですが、 自分で企画立案や営業などもやります。 そして、私が作った企画というのは、いい反応をいただくことが多いです。 いただいたアンケート ...
-
-
言い訳する社員の扱い方
2017/6/6
私は「言い訳」がけっこう好きで、クライアントさんが言い訳すると どんな言い訳をするのか、なぜ言い訳をするのかと 興味津々になってしまいます。 今日は、そんな言い訳の話を。 さて、社員が言 ...