コーチング ビジネス

モチベーションを高めるのに、最初に聞くべきこと

なんと、1ヶ月ぶりの更新です(笑)
リハビリっぽく、今回はちょっとだけの更新をしますね。

さて、ビジネスマンからの相談で、意外と多いのが
「モチベーションが上がらない」
というもの。

実は会社員だけでなく、自分のビジネスを持っている人でも
この悩みを持っていたりするんです。
 

こういうとき、コーチが最初に聞くのが、
「そのビジネスの、個人的な目的」です。
 

「何のためにそのビジネスをやるのですか?」
という質問は、経営理念を作るようなセミナーでも
よく言われますし、みんなそれを考えるんですが、

「お客さまの幸せのために」
「地域を良くするために」
という、ちょっとかっこいいお題目になりがちです。
 

お客さまや社員に見せるためのものならそれでいいですし、
本当にそれが自分の腹からでているものならいいんですが、

モチベーションが上がっていない人の場合、
ただの「かっこつけ」である場合がほとんどです。
 

そうではなくて、自分の感情が動いてしまうような「目的」です。

だから、最初は「たくさん儲けて、ちやほやされたい」でもいい。
それでやる気になって、行動できるなら、
まったく動けない、かっこいいお題目よりなんぼかマシです。
 

理念や目的というのは、会社や自分が進む方向性を定め、
そちらに向かって行動していくためのもの。

その行動を作っていけるような目的を持つことです。


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-コーチング, ビジネス

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社