人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

仕事のパフォーマンスを高めるちょっとした方法

私たちのほとんどすべての人が、「仕事が忙しい」と感じています。
そして、「もっと早くできたらなぁ」「もっとうまくできたらなぁ」と
心のどこかで感じているのではないでしょうか。

そんな「パフォーマンスを高める」ための
ちょっとしたトレーニング方法があるので、
今日はそれをご紹介します。

これは、うちの息子(4さい)にも効果があって、
以前はギリギリまでかかっていた保育園のお支度が
20分前に終わるようになってしまったというスゴワザです。
 

やり方はとても簡単で、
【締切を決めて、アラームを鳴らす】
というものです。
 

「1時間以内に終わらせたい」と思ったら、タイマーを60分にセットして
見えるところに置いておき、60分でやる。

ものっすごく単純ですが、これだけでパフォーマンスが変わります。
これを「締切効果」といいます。
 

私たちは、普段は締切をあまり気にしていません。
仕事の納期が迫ると、やっとそこで締切を意識して
「やらなきゃ!」となり、急いで仕事を終らせる。

だったら、締切をいつも意識できればいいわけです。
「いつまでに」が明確になると、脳はそこまでの時間で
最大限のパフォーマンスを発揮することができるんです。
 

クライアントのMさんにも、この「締切効果」を使ってもらいました。

ブログ記事を書くのに、今まで3〜4日かかっていたものを
「2日でやってください」と負荷をかけたところ、
本当に2日でできるようになりました。

締切が迫っているので、「どうしようかな、この文章でいいかな、どうかな」
と迷っている時間がなくなって、スパッと決められるようになったからです。

なので、普段より少しキツめの締切を決めるといいでしょう。
 

期限を明確にすると、今まで使っていなかった能力が
ぐっと引き出されてくるんですよ。
 

★売れる人材を育成するコーチングスキルのポイント

締切を使って、自分に負荷をかけよう


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-人材育成×コーチング, 能力開発×コーチング, コーチング, ビジネス

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社