-
-
奥さんの理解が得られないときの対処法
2018/2/5
よく、社長さんの相談を受けると、 「実は、ウチのかみさんがね・・・」 「ウチの嫁が、こんなことを言うんですよ…」 というように、奥さんの話が出ることがあります。 で、このニュアンスで出てくる奥さんの話 ...
-
-
ブログ 営業×コーチング マーケティング×コーチング コーチング ビジネス
コーチやコンサル・士業のためのマーケティング戦略
2018/2/1
私がコーチとして独立したばかりの頃。 ぜんぜん契約をいただけず、すぐに食っていけなくなった話は 何度かメルマガでさせていただきました。 で、その頃、どうにかして集客しなきゃと思って かな ...
-
-
そもそも「価値」とは何か
2018/1/31
よくマーケティングなんかを学ぶと、 「ビジネスをするなら、顧客に価値を与えなさい」 という言葉を聞きます。 確かに、今のビジネス環境では、ただ商品やサービスを提供するだけではなく、 そこに付加価値を付 ...
-
-
「企業理念」を作るときの注意点
2018/1/30
先日、経営者のAさんとコーチングしました。 Aさんは今までにもいくつものビジネスを手がけてきた実力者で、 今でも4つほど、事業をやっています。 その中で、「最近、どうも調子が悪いんだよ」ということで ...
-
-
「腰掛け程度のパート社員」をどう扱うか
2018/1/29
昨日のコーチング講座中に、皆さんにコーチングをお見せしたんです。 百聞は一見にしかずといいますし、あれこれ学ぶより 実際にやっているところを見たほうがイメージがしやすいですからね。 で、受講生から2名 ...
-
-
「顧客の絞込」が重要とわかっていて、なぜできないのか
2018/1/25
「顧客を絞り込みなさい」というのは、マーケティングを学ぶと 必ずといっていいほど言われることです。 「誰でもOK」の店には行かないよね。 お客さんは「自分のためだ」と思うと反応するんだよ。 誰にでも響 ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
売れるために必須の「マインドセット」とは何か
2018/1/23
よく、マーケティングなんかを勉強していると、 「マインドセットが重要です」と言われることがあります。 ノウハウよりもマインドセットだ、というのが、マーケティングコンサルの 常套句みたいになっている印象 ...
-
-
1000円カットと5000円カットの床屋さんの違い
2018/1/20
昨日、初めて低価格ヘアサロンに行ってきました。 いわゆる、1000円で髪を切ってくれる床屋さんです。 (私が行ったとこは1500円でしたが) 私はずっと、カットで4000〜5000円くらいするような ...
-
-
ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング ビジネス
ビジネスのステージを一段高めるお金の使い方
2018/1/19
経営、というのは、「ヒト・モノ・カネ・情報」という 経営資源をいかに配分するかだと言われます。 ひとり社長やフリーランス、士業の先生などは、 「ヒト」が自分だけなので、「時間」も記帳な経営資源ですね。 ...
-
-
飛び込みで月2000万円を売り上げた人の話
2018/1/18
私の尊敬する営業コンサルタントの中西龍一さんが 営業についてのZOOMオンラインセミナーをやっていたので 参加してきました。 ゲスト講師は、外壁塗装の営業で、1000人中1位になった スーパー営業マン ...