-
-
1000円カットと5000円カットの床屋さんの違い
2018/1/20
昨日、初めて低価格ヘアサロンに行ってきました。 いわゆる、1000円で髪を切ってくれる床屋さんです。 (私が行ったとこは1500円でしたが) 私はずっと、カットで4000〜5000円くらいするような ...
-
-
ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング ビジネス
ビジネスのステージを一段高めるお金の使い方
2018/1/19
経営、というのは、「ヒト・モノ・カネ・情報」という 経営資源をいかに配分するかだと言われます。 ひとり社長やフリーランス、士業の先生などは、 「ヒト」が自分だけなので、「時間」も記帳な経営資源ですね。 ...
-
-
飛び込みで月2000万円を売り上げた人の話
2018/1/18
私の尊敬する営業コンサルタントの中西龍一さんが 営業についてのZOOMオンラインセミナーをやっていたので 参加してきました。 ゲスト講師は、外壁塗装の営業で、1000人中1位になった スーパー営業マン ...
-
-
経営理念が社員に浸透しない2つの理由
2018/1/12
社長さんと話をしていると、よく言われる悩みに 「なかなか経営理念が浸透しないんだよね」 「社員に理念が伝わっていないんですよね」 というものがあります。 社長としては、「こういう理念で会社をやっていき ...
-
-
【悪用厳禁】カモを集めてお金を搾り取る手口とは
2018/1/10
今日はちょっと、ダークサイドの話を書いてみようかと。 最近、というかもう10年以上前からそうなんですが、 ネットビジネス系で特に、【詐欺商材】と言われるような、 中身はないし再現性もないノウハウを高額 ...
-
-
伸び悩んでいる業界で業績を伸ばすには
2018/1/8
飲んでばかりではなくて、ちゃんと仕事もやってます(笑) 昨日は東京に着いて、そのまま対面でのコーチングをしてきました。 守秘義務があるので、差し支えない範囲でご紹介します。 ちなみに、会議室がいっぱい ...
-
-
PDCAサイクルって、結局なんなの?
2017/12/24
よく、企業の研修やビジネスのセミナーなどで 「PDCAサイクルを回すんです!」と言われることがあります。 PDCAサイクルというのは、たしかにとても重要で、 うまくいっている人はだいたい ...
-
-
社員に無理難題を依頼するために必要なもの
2017/12/21
昨日、私が主宰するFacebookグループ、 「コーチングスキルアップのためのグループ」で こんな相談がありました。 「コーチングのテーマを再設定するために、 『ここまで話してどうですか?』と聞くと ...
-
-
「仕組み化」をするときに、最初にすべきこと
2017/12/20
よく、コンサルタントの人たちが 「ビジネスを仕組み化することを考えましょう」 というようなことを言っています。 仕組み化を図ることで、人によって違うやり方をすることもなくなり、 半自動的に売上が上がる ...
-
-
大変な状況は、自分が作っている
2017/12/18
先日、理容業をやっているIさんと話していたときのこと。 Iさんの一言がヒントになって、いいアイディアが浮かびました。 理容室、つまり床屋さんは、全国に13万件ありまして、 組合に加入している店だけでも ...