人材育成×コーチング

no image

人材育成×コーチング 営業×コーチング

営業経験のない部下にどんな指示をすればよいか

2022/7/27  

先日、クライアントのRさんと話していたときのこと。 Rさんは、誰でも知ってるような大手企業で管理職をしています。 聞けば、最近はセールスの部署にいるそうで、 みんなでテレアポやDMを使った営業をしてい ...

no image

人材育成×コーチング

部下を凹まさずに厳しく指摘できるダメ出しのしかた

2022/7/27  

私が飲食店でアルバイトをしていた頃のことです。 大学生の頃、居酒屋で調理のアルバイトをしていたんです。   ただ、どんなに贔屓目に見ても、動きは遅いし要領は悪いし、 はっきり言って「使えない ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

規則を守らない部下に、どう接したらいいのか?

2022/7/14  

以前の投稿で、勉強会の参加者Mさんが、 「自分が担当する新人さんが、規則を守らない」 という相談をしてくれた話をしました。   規則を守らないとコンプライアンス違反になり、 会社としてはとて ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

規則を守らない部下にイライラする…

2022/7/14  

先日のオンラインでの勉強会でのこと。 参加者のMさんが、こんな話をしてくれました。 Mさんは売れっ子の営業さんで、 1000万円プレイヤーが数多くいる会社で 全国7位の成績を取った人です。 「私自身の ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

売れないときに、最初に見直すべきポイントとは

2022/5/27  

わけあって、3時間の濃密コンサルをやってきました。 美容室を経営するNさん。 「もっと売上を伸ばしたい」ということで、 個室を借り切ってのガチコンサルティングが開始。   私は、ここ数年、理 ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

子供のワガママに対処するコーチング的考え方

2022/5/25  

14年前からずっとコーチングを受けてくれているMさんから、 子育てについての相談がありました。 というか、最近は仕事と子育ての相談が半々くらいなんですが。 で、相談にお答えしたら 「これは動画に撮って ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

辞めてしまう理由が、64パターンも・・・

2022/5/24  

(前回のあらすじ) 仲間のコーチが「人材流出防止」のコーチングをやっていた、 ということがわかり、「社外メンター」の可能性が さらに拓けた! と喜んだ中城。 社員をケアするポイントも聞き出した後、 皆 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

人材流出を食い止めた、メンターのポイント

2022/5/24  

(前回のあらすじ) 社員が辞めてしまうという問題を解決するポイントは 『個別のコーチング』で『社外メンター』になること! それで、実際の事例を調べてみると、 意外なことに・・・!? >>前回の記事はこ ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

「社外〇〇〇〇」を使えば、人材流出が止まる!?

2022/5/24  

(前回のあらすじ) 社員が辞めてしまうという問題を抱える会社は多いけど、 研修だと効果が薄かったり できるようになるまで時間がかかったりと なかなかうまく行かない… そんな問題を解決するヒントって、何 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

管理職研修をやっても社員が流出する理由

2022/5/24  

せっかく育てた社員が辞めてしまうとか、 新人を採用しても長続きしないとか、 そういう悩みは、尽きないもの。 それで、社員のモチベーション向上のために 「若手向けのモチベーション研修」とか 「管理職向け ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社