人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

相手の基準を吊り上げるコーチングの技術

コーチングでは、よく「相手の基準を上げる」アプローチをします。
もう少し馴染みのある言葉だと「目標を吊り上げる」みたいな。
 

コーチング的なマネジメントをしていると、
「目標を自分で決めさせる」というアプローチが多くなりますが、
これをやって困るのが、

「部下が設定する目標が低すぎる」ということです。

最初から目標を低く設定しておくことで、
「今季の目標を達成した」というハードルが低くなり、
「できなかった」というネガティブな体験を避ける心の働きなんですよね。

こういう部下だと、結局は最低限のことしかしないので、
目標設定を任せても生産性が上がらず、
「そんなんじゃダメだ、もっと高い目標にしなさい」
と、結局上司が目標を押し付ける、なんてことも。
 

そうではなく、あくまで部下が「もっと高い目標にしよう」と思えるような
関わり方ができればいいですよね。

そういうとき、コーチングの立場ではどうやっていくのでしょうか?
 

もちろん、単一のスキルだけですべてが解決するわけではありませんが、
とても有効なのが、
「目標を短期と長期に分ける」というアプローチです。
 

相手に「短期目標と長期目標の両方を立ててもらう」のです。

具体的には、5年、10年の中長期目標と、
数ヶ月〜1年以内くらいの短期目標を考えてもらうんです。
 

10年も先の目標だと、「できなかったらどうしよう」という
「できなかった痛み」を感じにくくなります。
(そもそも、10年も目標を覚えていられません 笑)

しかも、10年先だと、もはや夢のような話になりますので、
それを考えるのはわりと楽しくなってきます。

上司としても「もっとできるんじゃない?」と煽れるし、
部下も、もっと大きな夢を描きたくなります。
 

そして、10年先の大きな目標を、楽しい感情で描いた後に、
「それじゃ、それを実現するために、1年でどれくらいやろうか?」
という、短期目標へのアプローチを始めるわけです。

こうすると、「今、そこそこの努力で達成できる」という基準ではなく、
「自分で描いた、10年後の夢に届く」という基準で目標を考えるので、
普通に考えるより、高い基準の目標を考えやすくなるのです。
 

人は、夢を持ちたいし、それを叶えたいもの。
業務上の数字ももちろん大切なので、しっかりあげていただきたいですが、
数字「だけ」ではなく、そこに気持ちも乗せていきたいものです。
 

★売れる人材を育成するコーチングスキルのポイント

目標の前に、夢を描かせよう


あなたの潜在能力を目覚めさせるメルマガ

不定期で、コーチングやメンタルに関するメルマガをお届けしています。

あなたが眠らせていて、自分でも気づいていない能力を目覚めさせ、
ビジネス・人間関係・日々の感情・健康など
あらゆる分野を充実させるヒントをお送りします。

(今までのメルマガの例)
・なぜ、メンタルが変わると売上が伸びるのか?
・セミナーで上がったモチベーションを持続させるには?
・能力が高いのに自信がない人の、「本当の自信」のつけ方
・社員のやる気を出す、2つの「目標」の使い方

こちらのフォームに、お名前とメールアドレスを記入して送信してください。

-人材育成×コーチング, 能力開発×コーチング, コーチング, ビジネス

© 2024 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社