ブログ

no image

ブログ 人材育成×コーチング ビジネス

「あんなに言ったのに、どうしてやらないんだ」の答え

2017/11/20  

私たちは、よく 「あんなに言ったのに…」ということがあります。 ちゃんと仕事の手順も目的も伝えたのに。 いつまでにやるべきか、期限を伝えたのに。 失敗しやすいところは気をつけるように言っておいたのに。 ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

上手な反省のやり方

2017/11/19  

一昨日のメルマガで紹介した、クライアントKさんのお話。 「反省点がたくさんある」というので、そこを深掘りすると どうも「反省」ではなく「後悔」していた模様。 これをプラスにするために、コーチング的アプ ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

一流リゾートホテルで自信を身につける方法

2017/11/18  

今日は「一流リゾートホテルで自信を身につける」という話。   ちょっとマニアックな話になるのですが、 ちょっとだけ私たちの脳の中でどんなことが起こっているのか、 NLPの視点から大雑把に解説 ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

中学生が教えてくれた、上手な反省の仕方

2017/11/17  

私、高校時代に、男子校の合唱部に入っていました。 NHKのコンクールなんかに出場するような、本気の部活で、 私の高校生活はほとんどが部活の記憶しかありません。 その部活の、コンクールのとき、中学生の部 ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング コーチング

枯れないモチベーションを作るある質問

2017/11/16  

社員のモチベーションを高めたい、自分のやる気をいつも出していたい。 そういうご相談も多いです。 モチベーションとは、「動機づけ」のことですと 以前もお伝えしましたが、皆さん「やる気」のような意味で使う ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

相手を傷つけずに厳しい指摘をする方法

2017/11/15  

人材を育てるとなると、ときには厳しく指摘する必要も出てきます。 なんでもほめている「だけ」というわけにはいきませんからね。 ですが、厳しい指導は、一つ間違えると、 相手が凹んで傷つくだけで、相手の成長 ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

良い習慣を作る方法

2017/11/14  

コーチングでは、「習慣」を重視します。 私がつい無意識にビールを飲んでしまったように、 ふだん習慣でやっていることというのは、 無意識に行動してしまうので、影響力が強いのです。 (そう、だから、私の意 ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング

続・コーチングしてたら出産に立ち会ってしまった話

2017/11/14  

今日は昨日の続きです。 昨日は、Mさんのコーチングで、 「やらなきゃいけないことはわかっているけど、なかなか行動に移せない」 というテーマで始めたけど、深掘りしたら 「孤独感」「どうせ私には価値がない ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

コーチングしてたら出産に立ち会ってしまった話

2017/11/13  

私はもともと、アンソニー・ロビンズ系のコーチングをしてまして、 いわゆるビジネスコーチングというよりは、自己啓発系の メソッドが入口になっています。 「自分の在り方がすべて」「人への貢献が豊かさを作る ...

no image

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

マーケティングコンサルに頼んでも業績が上がらない理由

2017/11/11  

やはり「マーケティング」というのは人気があるようで、 世の中には様々なマーケティングのコンサルタントがいます。 私も会社員の頃からずっとマーケティングを勉強していますから、 基本的なマーケティングはわ ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社