ブログ

no image

人材育成×コーチング ビジネス

いい人材を採用するためにすべきこととは

2017/11/7  

昨日、ふと思い立って、近くのハローワークに行ってみました。 いやぁ、私の年齢でいい条件の仕事は、なかなかないですね(笑)   ・・・というのは冗談で、地元の求人状況について ちょっと調査して ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

「会社の価値観」を示すと、離職率が下がる

2017/11/2  

よく、夫婦の離婚の原因に「価値観の相違」というものがあります。 会社でも、「価値観が合わない」と言って辞める人が多いです。 価値観、というのはとても重要なもの。 では、「価値観」っていったい何なのでし ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

実績がなくても、契約を獲得できる方法

2017/11/1  

昨日は、プロコーチとして活躍したいというYさんのコーチング。 最近はちょっと営業指導みたいになっています。 Yさんが言うには、 「私がまだ成功していないので、契約になるのが難しいんです」 ということで ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

運動嫌いを、2000円でウォーキング好きにした話

2017/10/31  

私が個別でコーチングしている中でも、一番古いクライアントのMさん。 契約当初は朝から晩までずっと作業しても月収20万円前後だったのが、 今では家事や子守をしながら、80万円以上をコンスタントに稼いでい ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

辞めない人材を採用する方法

2017/10/16  

私は主に、「今いる人材を辞めさせない」ことについてお伝えしていますが、 やはりどうしても、辞めてしまう人というのはいます。 以前のメルマガでも、「大手でも辞める人がいる」と紹介した通り、 どれだけ手厚 ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

順調なときにコーチを付ける理由

2017/10/15  

コーチングは、「相談を受ける仕事」という認識をされます。 で、多くの人にとって、相談は「困ったとき」にするもの。 なので、皆さん困ったときに相談に来られます。 で、その「困ったこと」が解決すると、次に ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

電話を1回かけるたびに617円もらえる仕事

2017/10/13  

今日は、午前中に電話コーチングがあったんですが、 その中で、営業に関わる話がありました。 なので、今日はそんなお話を。 営業マンを育てる立場の方も、ちょっと知っておくといいお話です。   さ ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

経営理念は、なぜ社員に浸透しないのか

2017/10/11  

経営者にもいろいろなタイプの人がいて、それぞれに問題を抱えていますが、 よく聞く悩みが「経営理念が社員に浸透しない」というもの。 社長の思いを言葉にした「経営理念」。 よく、朝礼で唱和したり、職場に掲 ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

なぜ、一部上場企業でも人が辞めるのか

2017/10/5  

よく、社長さんと話していると、 「ウチは大手みたいに有名じゃないから、採用が難しい」とか 「大手は人にお金をかけられるからいいよね」とか そういう話を聞くことがあります。 まあ、経営資源というのは限り ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング

「価値観」を知れば、人の行動がわかる

2017/10/2  

コーチングの中で、あちこちのスクールで教えていて、 しかも効果が高いのが「価値観」です。 よく、「価値観が違うので、バンドを解散する」とか そういう言い方をしますね(笑)   「価値観」は、 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社