-
-
いい結果が出たときに、絶対にしておくべきこと
先日、セミナーに参加してくれている理容師のNさんが、 理容の競技大会で優勝されました。 この話を聞いたとき、物凄くテンションが上がりまして、 「うおっ、すげぇ!」と思わず叫んでしまったんですが、 関わ ...
-
-
決して消えることのない社長の不安は、どうすればコントロールできるのか?
社長をやっていると、常に「不安」がつきまといます。 お客さんが減るかもしれない 社員が辞めてしまうかもしれない 取引先が倒産するかもしれない SNSで自社のブログが炎上するかもしれない などなど。 寝 ...
-
-
自信がつき始めた人がハマるパターンとは
今まで自信がなかった人が、少し学んで自信を持ち始めたとき。 その人の中には「自信の芽」が生え始めています。 で、この時期は、その「自信の芽」を守らないといけないので、 やたらとその「芽」の「正しさ」を ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
仕事のモチベーションが上がらないとき、どうするか
2016/11/12
仕事をしていると、やる気がでないときもあります。 人間ですから、そういうこともあっておかしくないわけです。 ですが、「やる気が出ない」と言って仕事をしないわけにもいきませんし、 なにより仕事が楽しくな ...
-
-
目標達成は何を意識すべきなのか
2016/11/11
ちょっと自慢なんですが、ここ2週間くらいで、体重が落ちました。 ・・・1kgですが(笑) ダイエットに取り組んでいる人からすると、1kgというのは 全然まだまだ、という数字ですし、私もそう思っています ...
-
-
ハゲを気にする男
2016/11/4
今日のクライアントさん(Cさん)に、 「髪の毛薄いの、男性はやっぱり気になるんですか?」 と聞かれました。 逆に女性は気にならないのかと尋ねると、 「ぜんぜん気にならないですね」と。 実は、コンプレッ ...
-
-
「顧客第一主義」の罠
2016/11/4
マーケティングで、「お客さんを意識する」のは王道中の王道だけど、 「お客さんに自分を合わせる」のではないよ。 自分を合わせていると、お客さんに振り回される。 そうではなく、お客さんの困りごとで、自分が ...
-
-
社長の不安の対処法
2016/11/4
不安に感じているとき、それを押し殺すからおかしなことになる。 不安なら、「不安だ〜!」と、認めてしまう。 そうでないと、スタート地点の認識が間違ってしまうから、どんな高性能ナビでもゴールに辿り着くこと ...
-
-
あなたの会社を「一番」にする、一番化戦略グループコンサルティング
2016/10/25
あなたの会社は、業界で何番目でしょうか? あなたの会社は、地域で何番目でしょうか? 正確にわからなくても、大体の順位はわかりますよね。 では、日本で二番目に高い山は、何とい ...