人材育成×コーチング 能力開発×コーチング ビジネス

人を引っ張る力がないリーダーの特徴

「リーダー」と一言に言っても、いろいろなリーダー像があります。

部門長という、役職のリーダーもいれば、
役職はないけど、いつの間にかチームの中心になっている人もいます。
目立たないけど、要所要所をしっかり押さえているリーダーもいるでしょう。

どのリーダーが正しいとか間違っているとかはないのですが、
強いリーダーシップを発揮するために必須のもので、
人を惹きつける力の小さい人が、持っていないものがあります。
 

それは、【夢を語る力】です。
 

多くの人を巻き込んで引っ張っていくリーダーには、
理想だったり夢だったりビジョンだったり、
そういう目指すものがあります。

そして、それを本気でできると思いこんで、熱を込めて語ります。

すると、たとえその夢がちょっと現実的でなかったり
あまりに大きいものだったりしても、人はそれに巻き込まれていくんです。
 

そこには、人間の根源的欲求が関係しています。

普段お伝えしている、感情の6ニーズとは少し違うんですが、
あるトップ営業マンの方が教えてくれたことです。

この根源的欲求には、
・認められたい
・愛されたい
・精神的・経済的に安定したい
・財産を増やしたい
というものがありまして、それを満たす商品を提案するんですが、

この欲求の5つ目が、
「夢を持ちたい」
というものなのです。
 

人は、やはり夢を持ちたい。将来に希望を感じたい生き物です。
ですが、現実を見ていると、なかなか夢を描く機会もないですし、
忙しくしているうちに忘れてしまったりします。

そんな中で、自分に夢を見せてくれるリーダーがいると、
根源的な欲求が刺激されてしまうんです。

その夢に、自分も乗っかりたくなる。
そういう気持ちにさせてくれるリーダーに、人はついていくんですね。
 

この、夢を持ち、語るのは、リーダーの役目です。
会社なら、社長が夢や理想を語る。
これが何より重要です。

「○○なきゃいけないんだよね」「○○すべきだ」は、
リーダーでなくても言えます。

だからこそ、組織のトップである社長は、そっちの「すべきこと」ではなく
「理想の方向性を示す」のが、何より大切になってくるわけです。
 

★売れる人材を育成するコーチングスキルのポイント

夢を描き、本気で語ろう


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-人材育成×コーチング, 能力開発×コーチング, ビジネス

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社