-
-
他人の目が気になる人が、本当に気にしているものとは?
2022/7/16
コーチングしていると、よく 「他人の目が気になるんです」 という人がいます。 「他人の目が気になって情報発信できない」 「他人の目が気になってセミナーをやると言えない」 「他人の目が気に ...
-
-
続・ある程度成功してからの自己肯定感の作り方
2022/7/14
前回の記事で、 「ある程度成功した人が自己肯定感を作るには」 という話をしました。 よく本やネットで言われる「自分を褒めよう」みたいなのは、 自己肯定感ゼロの人にはある程度有効だけど 既に能力や実績が ...
-
-
ある程度成功してからの自己肯定感の作り方
2022/7/14
先日、メルマガ読者のUさんから質問のメールをいただきました。 (引用ここから) > 大きくはなくてもある程度成功してしまった人が自己肯定感を作る場合、 > 何か良い方法はありますでしょうか ...
-
-
成功者、それとも・・・?
2022/7/14
何年も前に、 自己啓発系のセミナーに参加していた女性から聞いた話です。 (プライバシーに配慮して、細部は変えてあります) 自己啓発のセミナーは、心に深い悩みを持つ人が多く、 受講生はその ...
-
-
規則を守らない部下に、どう接したらいいのか?
2022/7/14
以前の投稿で、勉強会の参加者Mさんが、 「自分が担当する新人さんが、規則を守らない」 という相談をしてくれた話をしました。 規則を守らないとコンプライアンス違反になり、 会社としてはとて ...
-
-
規則を守らない部下にイライラする…
2022/7/14
先日のオンラインでの勉強会でのこと。 参加者のMさんが、こんな話をしてくれました。 Mさんは売れっ子の営業さんで、 1000万円プレイヤーが数多くいる会社で 全国7位の成績を取った人です。 「私自身の ...
-
-
上司の追求を上手にかわす面従腹背作戦【おとうふメンタル営業】
2022/7/13
先日コーチングした、保険営業のNさん。 Nさんの事例が皆さんにも役立ちそうだと思ったので、 詳細を伏せた上でご紹介しますね。 Nさんは国内生保の営業をしているんですが、 上司の営業のやり ...
-
-
禁酒・禁煙するときに忘れちゃいけないこと
2022/5/29
昨日、勉強会で 「お酒? やめたければやめられますよ」 「同じ理屈で、タバコもだいたいやめられます」 と言ったら、 「それ、すごく難しいことですよね」 「どういうふうにするんですか? 興味あります」 ...
-
-
ダメな自分にOKを出したら努力しなくなる?
2022/5/28
自己肯定感とか自己承認の話をすると、よく聞かれる質問に 「ダメな自分にOKを出したら、そこで成長が止まってしまうのでは?」 というものがあります。 ダメな自分でもいい、と思ったら、ダメな自分のまま努力 ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
売れないときに、最初に見直すべきポイントとは
2022/5/27
わけあって、3時間の濃密コンサルをやってきました。 美容室を経営するNさん。 「もっと売上を伸ばしたい」ということで、 個室を借り切ってのガチコンサルティングが開始。 私は、ここ数年、理 ...