NakashiroTakuya

no image

人材育成×コーチング コーチング

人を動かす2つの原理

2019/1/29  

今日は、「人に行動を促す」という話をしようと思います。 これは、部下のマネジメントはもちろん、営業や人間関係、 さらにはセルフコーチングにも使える、とても便利な原則です。   あまり勿体つけ ...

no image

能力開発×コーチング

できないことに見切りをつける

2019/1/28  

私、富山県在住で、毎月東京に出張しています。 新幹線のおかげで、日帰りもできるくらいに東京が近いのですが、 それでもやはり、都内に住んでいた頃と比べると 東京での仕事をする時間は少なくなっています(当 ...

no image

能力開発×コーチング ビジネス

経営理念があっても会社が良くならない理由

2019/1/27  

企業を経営するにあたって、経営理念や方針・ビジョンなど 会社が進む方向性を定めておくことはとても重要です。 特に、経営理念は、社員を雇っている会社には必須で、 これがあるとないとでは、生産性も圧倒的に ...

no image

人材育成×コーチング コーチング

子供が言うことを聞かない理由と社員が動かない理由

2019/1/26  

上司の方と話すと、 「うちの社員は、言っても全然動かない」とか 「言われたこともロクにできないんですよ」とか 部下に対する不満や愚痴を聞くことがあります。 まあ、部下というのは思うように動かないもので ...

no image

能力開発×コーチング ビジネス

久しぶりにやると、大変だった話

2019/1/25  

久しぶりに、飛び込み営業をしてきました。 といっても、一般宅にピンポンして何かを売り込んだり いきなり会社に行ってコピー機の営業をしたりというわけではなく、 県内の大きな書店さんに行って、 著者として ...

no image

ビジネス

人見知りの人のための営業法

2019/1/23  

あまり信じてもらえませんが、私、結構人見知りというか、 人と話すのがあまり得意ではないです。 もちろん、コーチングなんてやってますし、営業も多少しましたから、 全くできないというわけではありませんが、 ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

やる気があれば成果が出せる、は本当か

2019/1/22  

コーチングはコミュニケーションの技法であり、 メンタル面を強化するための方法論です。 なので、同業のコーチと話していると、ときどきこんな話になります。 「成功はメンタルが80%だ」 「やる気があれば、 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

営業マンにコーチがつくと、業績が伸びる理由

2019/1/21  

私は数年前、営業塾のサポートをしていたことがあります。 そこでは、売上を伸ばしたい営業マンが集まり、 どうすれば売れるのか、ということを毎月勉強していたんですね。 そこで、営業の先生や参加者の営業マン ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

優秀な人が抱える、漠然とした不安

2019/1/20  

先日、新しくクライアントになってくれたYさんと 最初のセッションをしてきました。 Yさんは1を言うと10わかるようなとても優秀な人です。 さて、どんな相談になるのかと思って話を聞くと、 「あー、そうだ ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

年配の、反抗的な社員の対処法

2019/1/19  

縁あって、千葉県にある有名な会社の管理職の方と食事をしてきました。 詳細は書けませんが、ざっくりいうと、 「現場の作業員で、年配の人が、会社の方針に抵抗する」 「基本的に新しい取り組みには反対し、要求 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社