営業×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「在り方」が現実を作る。だから「在り方」を先に定義する

「目標を達成する」ということについて
とても重要なことを教わったことがあるんです。

 

たとえば新年の目標もそうだし、会社の年次目標とかもそうですが、
目標を立てるときに大切なことは

・目標は具体的で明確に
・目標は数字だけでなく、そこに目的を持つ
・目標を義務感ではなく、欲しいという感情に結びつける
・目標達成までのプロセスを作り、行動に落とし込む

とまあ、こういうことを考えていくんです。

 

で、それに加えて、

【目標を達成できた自分の「在り方」を定義する】

というのがあります。

 

私たちは、
在り方(価値観や考え方の基準)が選択を作り
選択が行動を作り
行動が結果を作る

ので、
欲しい結果のための行動を定義し、
その行動を取るための選択を変え、
正しい選択をするための「在り方」を定義して、

達成する前から、達成する人の「在り方」を
自分の中にインストールする必要があるんです。

 

たとえば、
2025年はTOEICで900点を取りたい
900点を取るための行動は「毎日1時間勉強する」かもしれない。
毎日1時間勉強するための選択は、勉強を優先すること。

で、多くの人はここで、「勉強を優先すると決意する」とか
「勉強を優先するようにがんばる」とか
不確実な「感情」でやろうとするんですが、

この手の「感情」は、1ヶ月も経たずに消えてなくなっちゃいます。

 

そうではなく、勉強を優先する人の「在り方」を身につける。

「勉強は楽しいものである」
「グローバルの考えに触れるのは嬉しい」
「英語は世界を広げてくれるもの」

こういう考え方に変われば、頑張ることもなく、
「楽しいから」「世界を広げたいから」勉強できるんです。

 

では、どうやって新しい考え方を身につけるのか?

 

…というセミナーをやるので、ぜひお越しくださいね(宣伝)

「在り方」に言及するセミナーはあまりないので、きっとお役に立つと思います(*´꒳`*)

>> https://www.180-0004.com/2025goal/

───────────────────────────────────
■ 「目標」+「感情」+「在り方」 を掘り下げるセミナー

今日のメルマガでお伝えした
「目標は明確に」「感情を伴って」

そして「それを実現する在り方」の全部を掘り下げて
2025年の年末に「やり切った!」と満足感を味わうための
密度の濃いぃセミナーにしますので、チェックしてみてくださいね。

もう開催まで1週間を切りました〜

>> https://www.180-0004.com/2025goal/

 

 


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-営業×コーチング, マネジメント×コーチング, 能力開発×コーチング, コーチング

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社