人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

モチベーションを間違えると、頑張っても成果が出ない

経営者の方と話していると、
「部下のモチベーションが上がらない」とか
「どうすればモチベーションを持たせられるのか」という

『モチベーションについての悩み』をよく聞きます。

 

モチベーションというのは人の心に関するもので、
機械やプログラムのように「こうすれば必ずこうなる」
というものではないので少し難しいのですが、

多くの人に共通する要素があるので、今日はその話を。

 

--------------------
同様のテーマでYouTubeに動画も出していますので、
お時間のあるときに見てみてください。

(モチベーションに給料アップは効果なし? 部下のやる気を最大に引き出す方法)
>> https://youtu.be/ovXpsd9P5vw

--------------------

 

もうだいぶ前の話になるのですが、コーチになりたての頃、
「資格試験の勉強についてコーチしてほしい」ということで
Oさんという方のコーチングをしていました。

Oさんは難関の国家資格に挑戦していて、
だけどなかなか勉強が進まないということで、
継続でコーチングをして、勉強に伴走していたんです。

 

当時はまだ経験も少なく、心への理解も浅かったので、
普通のコーチング(普通ってなんだろうw)をしていました。

つまり、
「目標のために、いつまでに、何をするか」の計画をたてるというものです。

 

「次回までにどの科目の学習に、どれくらい取り組むか」
「どんな勉強をして、何点くらい取れるようになればいいのか」

これを毎回決めて、次回できたかどうかを振り返る、
というコーチングを続けていたんです。

 

ところが、Oさん、毎回コーチングのときは
「〇〇をしっかりやります。××できるようになります」
と前向きに決断して計画するんですが、

次回振り返るときには
「本業が忙しくて、結局できなかった」
「〇〇さんのイベントを手伝っていたら時間がなくなってしまった」
と、決めたことをあまり実行できなかったんです。

 

そのたびに、責めることなく
「それじゃあ、どうやってリカバリーするか考えましょう」
とやっていたんですが、

行動量が少なければ当然成績が伸びるわけもなく、
当初の合格へのプランからは大きく遅れを取ってしまっていました。

 

そんなある日、Oさんと学生時代の話をしていたとき。

Oさんの部活の話を聞いていると、
「先輩や後輩と楽しく語り合ったりしたのが楽しかった」
「部活の内容は正直あまり覚えてないけど、仲間のことはよく覚えている」

と言っていたんです。

ここで私、一つの仮説が立ちました。

 

「Oさん、もしかして、人とのつながりを感じるときに
やる気や喜びを感じたりしませんか?」
「そうですね、一人で何かをやるより、人と一緒のほうが好きですし、
そういうときの方がやる気も出ますね」

「今、資格試験の勉強に、人とのつながりって感じますか?」
「いや、試験勉強は一人で黙々とするものだから、
人とのつながりは感じませんよ・・・ あっ!」

 

人には、「ドライビングフォース(駆り立てる力)」というものがあり、
これが人の行動力の源泉になるのですが、

ドライビングフォースは6種類ありまして、
人によってどれが強いかが異なります。

 

Oさんのドライビングフォースは「つながり」。
人とのつながりを感じることに情熱や意欲を強く感じます。

だから、周りの人との付き合いに参加することは
黙々と試験勉強することより優先度が高くなるんです。

私は、これを見つけることができていませんでした。

 

「Oさんのやる気の源泉は、人とのつながりにあるようです。
試験勉強を、人とのつながりを感じながらやるには、
どうすればいいでしょうか?」
「ああ、確かに自分は、人と一緒だとやる気が出ます。
それなら、予備校の仲間と勉強会を開くようにしたら
孤独じゃなくみんなで取り組めて、やる気が出ると思います」

こうして、「人と一緒に勉強する」作戦に切り替えたところ、
毎回決めた行動をしっかりとやってきてくれるようになりました。

 

Oさんは今、業界で引っ張りだこの士業の先生として活躍しています。

専門業務だけでなく、セミナーやイベントなどを精力的に行っていて、
楽しみながら周りの人に喜ばれる活動をしているそうです。

 

本人の中にある「好き」「やりたい」「楽しい」の感情を使うと
行動力が何倍にも跳ね上がります。

また、前向きな気持で取り組むので、生産性も高くなります。

 

部下のモチベーションについて考えるとき、
「給料を上げればやる気になるだろう」
「危機感をもたせればやる気になるに違いない」
という切り口だけでなく、

その人の中から湧き出る「やりたい」気持ちを引き出せると
高いモチベーションで仕事に取り組めるようになるんです。

 

--------------------
本文中の「ドライビングフォース」は、動画内で紹介している
「6つの欲求」と関連しています。
こちらの動画もチェックしてみてくださいね。

(モチベーションに給料アップは効果なし? 部下のやる気を最大に引き出す方法)
>> https://youtu.be/ovXpsd9P5vw

--------------------

 


あなたの潜在能力を目覚めさせるメルマガ

不定期で、コーチングやメンタルに関するメルマガをお届けしています。

あなたが眠らせていて、自分でも気づいていない能力を目覚めさせ、
ビジネス・人間関係・日々の感情・健康など
あらゆる分野を充実させるヒントをお送りします。

(今までのメルマガの例)
・なぜ、メンタルが変わると売上が伸びるのか?
・セミナーで上がったモチベーションを持続させるには?
・能力が高いのに自信がない人の、「本当の自信」のつけ方
・社員のやる気を出す、2つの「目標」の使い方

こちらのフォームに、お名前とメールアドレスを記入して送信してください。

-人材育成×コーチング, マネジメント×コーチング, 能力開発×コーチング, コーチング

© 2024 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社