「コーチングって、いろいろ話は聞くけど、ぶっちゃけどんななの?」
「結局、コーチングを受けるとどうなるの?」
という質問をよく受けます。
実際のところ、コーチングで何がどうなるのか、
具体的に何をやるのか、どんな人に有効なのか、
言葉で説明されても、よくわからないのだそうです。
そこで、実際に即興で、経営者の方に対して行ったコーチングセッションを
動画で公開します。
今回は、理容師の石井賢一さん。
セミナーや勉強会で、たくさんのことを勉強しているし、
自分がやっていきたいことにも取り組んでいるけど、
それが思うように進んでいないという悩みをお持ちでした。
30分の予定が、結局50分まで延びてしまったコーチングセッション。
石井さんの悩みが、どう解決していくのかを、楽しんでご覧ください。
(38分あたりから、見苦しいものをお見せしていますが、ご容赦ください)
(追記)このコーチングの、一番重要なポイントを解説しました。
初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!
- 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
- 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
- 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」
普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?
- 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
- 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
- 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう
こんな問題を、1枚のシートで解決できます!