人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

なぜ1回の研修で会社は変わらないのか?本当に成果を出すための正しい向き合い方

この記事のポイント

  • 研修やコーチングは、1回で全ての問題を解決する「魔法の杖」ではありません。
  • 1回のセッションで提供できるのは、あくまで変化の「きっかけ」や「種」までです。
  • 本当の成果は、その「種」を現場での地道な実践を通じて、コツコツと育てていくことでしか生まれません。
  • コーチが継続的な関わりをお勧めするのは、その「種を育てる」プロセスに責任を持って伴走するためです。

最初に、少し厳しい現実をお伝えします

最近、企業研修のお問い合わせをいただいたり、トライアルコーチングを実施したりする際に、私が必ず最初にお伝えしていることがあります。

それは、少し耳の痛い話かもしれませんが、非常に重要なことなので、正直にお話ししています。

「この1回の研修やコーチングで、抱えている問題のすべてが解決することはありません」

「お金を払うのに、どういうことだ?」と思われるかもしれませんね。ですが、本当に成果を出していただくために、この前提をご理解いただくことが不可欠なんです。

なぜ1回のセッションでは根本解決に至らないのか?

長年かけて複雑化した問題は、一瞬では消えない

考えてみてほしいのですが、優秀な経営者やマネージャーの方々が、何年にもわたって試行錯誤し、それでも解決できずにいるような根深い課題。それを、外部の人間である私がたった1日研修をしたからといって、すべて解決できるわけがないんです。

コーチングも同じです。ご本人が何年も悩み、努力してきたことが、たった1時間の対話で完全に解決する、なんてことは基本的にはありえません。(もちろん、劇的な気づきが起こって、一気に解決に向かうケースもありますが、それは例外です)

私たちが提供できるのは「変化の種」を蒔くことまで

では、1回の研修やコーチングは無意味なのかというと、決してそんなことはありません。その1回には、計り知れない可能性があります。

  • 研修を通じて、新しい視点や具体的な知識、斬新なアイデアを取り入れる。それが「変化のきっかけ」になる。
  • コーチングでの対話を通じて、問題の一部が解決したり、新たな希望が見えたりする。それが「次の一歩を踏み出す勇気」になる。

私たちが1回のセッションでできるのは、皆さんの心や組織という畑に、変化の可能性を秘めた「種」を蒔くことまでなんです。

その種が本当に芽を出し、花を咲かせ、実を結ぶかどうかは、残念ながら私の一存ではどうにもなりません。その後の、皆さん自身の行動にかかっているのです。

本当の成果は「種を育てる」プロセスから生まれる

一発逆転ではなく、コツコツとした積み重ねが本質

蒔かれた種に水をやり、日光を当て、雑草を抜く。つまり、学んだことを現場で実践し、試行錯誤し、改善を重ねていく。この地道な「種を育てる」プロセスこそが、物事を改善し、目標を達成するための唯一の道です。

課題が複雑で困難であるほど、目指すビジョンが壮大であるほど、このコツコツとした積み重ねが重要になります。「一発逆転のホームラン」を狙うのではなく、着実なヒットを打ち続けることが、本質的な変化を生むのです。

コーチが継続契約をお勧めする「本当の理由」

ここで勘違いしてほしくないのですが、私たちが継続的な研修やコーチング契約をお勧めするのは、単にお金をたくさんいただきたいからではありません。(もちろん、ビジネスですから売上は多い方がありがたいですが、それが本質ではないんです)

私たちが継続的な関わりを大切にする理由は、クライアントの根本的な課題解決に、本気でコミットしたいからです。

一度蒔いた「種」が枯れてしまわないように、一緒に水をやり、ときには肥料を与え、力強く育っていくプロセスに責任を持って伴走したい。そのために、継続的なサポートが必要不可欠だと考えているのです。

まとめ:研修やコーチングを「成果」に変えるために

もちろん、目の前の悩みについて単発で相談したい、というご要望も大歓迎です。その際は、その1回でご提供できる最大限の価値をお渡しすることをお約束します。

ただ、もしあなたが本質的な課題解決や、中長期的なビジョンの実現を望むのであれば、研修やコーチングを「一回きりのイベント」としてではなく、「継続的な成長プロセスへの投資」として捉えていただけると、私たちもより深く、より力強く、あなたの成功をサポートできます。

この考え方が、あなたの貴重な時間とお金を、本物の「成果」に変えるための第一歩となるはずです。


お知らせ:メンタル改善・能力開発にお役立てください

●経営者・事業主のメンタルを改善するコーチング(トライアル)
>> まずは一度、ご自身の課題と向き合ってみる

●パワーコーチ基礎講座【動画セミナー】
〜コーチングの基礎をプロレベルで習得する動画セミナー〜
>> ご自身のペースで学びたい方はこちら

●オンライン講座:コーチのための【売り込まないで有料クライアントを獲得できる方法】
>> コーチとして活動していきたい方はこちら


この記事を書いた専門家

中城 卓哉(なかしろ たくや)

パワーコーチ株式会社 代表取締役
経営者・管理職専門のビジネスコーチ

「私たちは夢を叶える会社です」を経営理念に、経営者や管理職が抱える「人の問題」に特化したコーチングを提供。科学的な理論と豊富な現場経験に基づき、幹部育成、チームビルディング、組織のビジョン設定などをサポート。クライアントが本来持つ能力を最大限に引き出し、ビジョンの実現に貢献することをミッションとする。「在り方」と「やり方」の両立を重視し、小手先のテクニックではない、本質的なリーダーシップ開発に定評がある。

部下との関係構築や育成方法にお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-人材育成×コーチング, 能力開発×コーチング, コーチング

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社