能力開発×コーチング コーチング ビジネス

事業を加速するときに使う「男性エネルギー」とは

先日、クライアントのRさんとのコーチングの中で
「なかなか思うように行動できない」
という話がありました。

ビジネスは、周りから見るととても順調なのですが、
自分の理想の生活を考えるとまだまだ足りない。

だから、もっと上のステージに行きたいのに、
その推進力が出なくて、そこそこで終わってしまう。
 

こういうことは、ビジネスに限らず、よくあることです。
何かを変えたい、もっと前に進みたい、と思っているのに、
なぜか力が出し切れない。

こういうとき、一度省みるといいのが、「男性エネルギー」です。
 

これは、男性だけが持っているものではなく、女性にもあります。
性別というよりは、感情的な特性だと思っていただければ。
(細かい話は長くなるので省略します)

で、この「男性エネルギー」というのは、
物事を前に前に推し進める力を持っているんです。
 

Rさんの話し方が、とても理知的でおとなしい感じがしたんですよね。
それで、「行動力の不足が、男性エネルギーなのではないか」と感じて
ちょっと確認してみたところ、やはりそうでした。

男性エネルギーは、
・物事を前に推し進める
・敵を倒し、目標を達成する(闘争心)
・安定感や存在感があり、やたらと動かない
という性格があります。

ちなみに女性エネルギーはその反対で、
・物事の調和をとる
・人と人の感情を感じ取り、共感する
・常に自由で解放され、常識に縛られない
という感じになります。
 

男性エネルギーと女性エネルギーはどちらがいいとか悪いとかではなく、
必要に応じて使い分けるのがよいと言われています。

ですから、Rさんがおとなしい話し方をしているので、
男性エネルギーが滞っているのかな、と感じ、
こんなアプローチをしてみました。
 

「以前、スポーツをやっていたことはありますか?」
「いくつか武道をやっていました」

「いいですね。その試合中は、闘争心が高かったんじゃないですか?」
「おっしゃる通りです。絶対勝ちたいと思っていたし、
 勝ち方にもこだわりがありました」

スポーツをやっていた人なんかだと、試合中は戦闘モードですから、
とても男性エネルギーが高い状態になりやすいです。
 

「絶対勝ちたい」という確信めいた感情は、
試合だけでなく、ビジネスでも使うことができます。

「絶対目標を達成したい」「絶対売上を伸ばしたい」
この「絶対」の気持ちを持ち続けたら、目標達成はとても簡単です。

Rさんの場合は、武道をやっていたので、よりそれが強く出ます。
その時のエネルギーを引き出して、その日は終了となりました。
 

「やる気」「モチベーション」のことを考えるとき、
いろいろなノウハウがうまくいかないときは、
「男性エネルギー」にも目を向けてみましょう。

うまく使えれば、強い推進力を生み出すことができますよ。
 

★売れる人材を育成するコーチングスキルのポイント

本気で闘ったときのことを思い出そう


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-能力開発×コーチング, コーチング, ビジネス

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社