-
-
33年続くラーメン店の、攻めの接客
2017/11/27
東京出張の最終日、特に予定もなかったので、 久しぶりに秋葉原にやってきました。 私、オタク系なのと、学生の頃秋葉原で販売員をしていたので、 この街がけっこう好きなんです。 今回は妻に「iPhoneの充 ...
-
-
社長の思いを社員に伝えるには
2017/11/23
経営者、特に中小企業の社長だと、会社に対して それ相応の思い入れがあることが多いです。 そうでなくても、自分のチームをこういうふうにしていきたいとか、 自分はこのために仕事をしているんだとか、 強い情 ...
-
-
「あんなに言ったのに、どうしてやらないんだ」の答え
2017/11/20
私たちは、よく 「あんなに言ったのに…」ということがあります。 ちゃんと仕事の手順も目的も伝えたのに。 いつまでにやるべきか、期限を伝えたのに。 失敗しやすいところは気をつけるように言っておいたのに。 ...
-
-
相手を傷つけずに厳しい指摘をする方法
2017/11/15
人材を育てるとなると、ときには厳しく指摘する必要も出てきます。 なんでもほめている「だけ」というわけにはいきませんからね。 ですが、厳しい指導は、一つ間違えると、 相手が凹んで傷つくだけで、相手の成長 ...
-
-
マーケティングコンサルに頼んでも業績が上がらない理由
2017/11/11
やはり「マーケティング」というのは人気があるようで、 世の中には様々なマーケティングのコンサルタントがいます。 私も会社員の頃からずっとマーケティングを勉強していますから、 基本的なマーケティングはわ ...
-
-
いい人材を採用するためにすべきこととは
2017/11/7
昨日、ふと思い立って、近くのハローワークに行ってみました。 いやぁ、私の年齢でいい条件の仕事は、なかなかないですね(笑) ・・・というのは冗談で、地元の求人状況について ちょっと調査して ...
-
-
「会社の価値観」を示すと、離職率が下がる
2017/11/2
よく、夫婦の離婚の原因に「価値観の相違」というものがあります。 会社でも、「価値観が合わない」と言って辞める人が多いです。 価値観、というのはとても重要なもの。 では、「価値観」っていったい何なのでし ...
-
-
実績がなくても、契約を獲得できる方法
2017/11/1
昨日は、プロコーチとして活躍したいというYさんのコーチング。 最近はちょっと営業指導みたいになっています。 Yさんが言うには、 「私がまだ成功していないので、契約になるのが難しいんです」 ということで ...
-
-
運動嫌いを、2000円でウォーキング好きにした話
2017/10/31
私が個別でコーチングしている中でも、一番古いクライアントのMさん。 契約当初は朝から晩までずっと作業しても月収20万円前後だったのが、 今では家事や子守をしながら、80万円以上をコンスタントに稼いでい ...
-
-
辞めない人材を採用する方法
2017/10/16
私は主に、「今いる人材を辞めさせない」ことについてお伝えしていますが、 やはりどうしても、辞めてしまう人というのはいます。 以前のメルマガでも、「大手でも辞める人がいる」と紹介した通り、 どれだけ手厚 ...