-
-
ベジータか、悟空か。
2019/2/9
すみません、違う世代の方にはピンとこないかもしれませんが、 私達の世代の男子では知らない人はいないと言ってもいい名作、 「ドラゴンボール」というマンガがありまして。 今日はドラゴンボールのエピソードか ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
言い訳ばかりする社員に最初にすべきこととは
2019/2/8
社員の育成というのは、どこの会社でも課題になっています。 そんな中、ある社長さんからこんな相談を受けました。 「あまり仕事ができなくて、その上ミスを認めないやつがいるんですよ。 クレームがあっても、 ...
-
-
セミナーを受講したら、やるべきこと
2019/2/7
先日、三鷹商工会さんでセミナーにお呼びいただき、 2時間ほど、仕事に役立つコーチングの話をしてきました。 商工会に入っている地元の会社の皆さんが集まってくださって、 真剣ながらも楽しい雰囲気で、良いセ ...
-
-
いちご大福はおいしいか?
2019/2/6
男性経営者のYさんと話していたときのこと。 どうも、女性の社員さんとのコミュニケーションで悩んでいるようでした。 「女性の社員だと、どうもうまく会話ができないんですよ」 ということで、どうすればいいか ...
-
-
一流営業マンが、うまくいかない人に言った一言とは
2019/2/5
私は、今までに多くの先生・先輩方に教わってきました。 業界で有名なスピーカーの方や、著作を何冊も出している先生、 トップ営業マン、引く手あまたのプロ講師などなど・・・ 今、コーチングでやってこられてい ...
-
-
多くの経営者がやっていない、「簡単な方法」
2019/2/3
さて、今日は日曜日ですから、少し軽めにいきましょう。 (ネタが尽き気味だという話は内緒です) 経営者の方と話していると、それはそれはたくさんの悩みがあります。 大きく分けると、 ・売上や ...
-
-
自分と違う意見でも気まずくならない「返し方」
2019/2/2
幅広い人とお付き合いすると、当然のことながら 自分と違う意見の人がいます。 (同じ人のほうが少ないですよね) そういうとき、上手な人は、相手の意見を否定せず、 その場で波風を立てずにうまく流せるんです ...
-
-
できないことに見切りをつける
2019/1/28
私、富山県在住で、毎月東京に出張しています。 新幹線のおかげで、日帰りもできるくらいに東京が近いのですが、 それでもやはり、都内に住んでいた頃と比べると 東京での仕事をする時間は少なくなっています(当 ...
-
-
経営理念があっても会社が良くならない理由
2019/1/27
企業を経営するにあたって、経営理念や方針・ビジョンなど 会社が進む方向性を定めておくことはとても重要です。 特に、経営理念は、社員を雇っている会社には必須で、 これがあるとないとでは、生産性も圧倒的に ...
-
-
久しぶりにやると、大変だった話
2019/1/25
久しぶりに、飛び込み営業をしてきました。 といっても、一般宅にピンポンして何かを売り込んだり いきなり会社に行ってコピー機の営業をしたりというわけではなく、 県内の大きな書店さんに行って、 著者として ...