-
-
新しいやり方を学んでも結果が出ない理由
2017/6/9
私は仕事柄、いろいろなセミナーに参加することがあります。 そういう場所で知り合った方と、長いおつきあいになることもしばしば。 そんな方から、こんな相談をされることがあります。 「いろいろ ...
-
-
大きな変化を起こしたいときに超えるべき壁とは
2017/6/3
私たちの多くは、「より良くなりたい」という変化を望んでいます。 (同時に現状維持を望む心理もありますが) この「変化」を起こすスキルもたくさんあって、 コーチングの真髄は、この「変化」の ...
-
-
なぜ、できる人ほど「厳しいコーチ」をつけるのか
2017/6/2
私はどういうわけか、クライアントさんからの評価が 「厳しい」とか「ドS」だとか、 ちょっとコーチらしくない評価なのですが、 そんな私のところにコーチングを受けにくる方は、優秀な方が多いです。 私がコー ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
社員が育たないとき、やらせていない「あること」とは
2017/5/29
経営者の方とお話すると、かなり高い割合で言われるのが、 「人が育たない」というお悩み。 たしかに、中小企業だと、大手のように 何ヶ月も新人研修をやるわけにもいかず、 最低限の教育だけで、あとは現場で学 ...
-
-
「辞めない人材」を育てる仕組みとは
2017/5/27
先日、東京商工会議所の練馬支部さんで 「辞めない人材を育てる」というセミナーを担当しました。 人を育てるというのは、会社にとってとても重要ですし、 辞めないというのが、カギになる、という ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
営業のモチベーションを高く保つ秘訣
2017/5/26
営業マンの話を聴くと、「やる気が落ちてしまう」と言われます。 営業マネージャーも、「どうやってやる気を出させるか」と悩んでいます。 今日は、私たちがやっている、とても簡単な方法について ちょっとだけご ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
売れないときに、最初に見直すべきポイントとは
2017/5/24
わけあって、3時間の濃密コンサルをやってきました。 美容室を経営するNさん。 「もっと売上を伸ばしたい」ということで、 個室を借り切ってのガチコンサルティングが開始。 私は、ここ数年、理 ...
-
-
言い訳の上手な使い方
2017/5/23
昨日は、久しぶりのクライアントHさんとコーチング。 コーチングと言いながら、昨日はHさんのセミナーコンテンツを 一緒にレビューする時間になりました。 その中で、「自分の限界をなくす」とい ...
-
-
「頭のいい人」の、ある習慣
2017/5/22
私は職業柄、いろいろな方のお話を聞くことがあります。 経営者はもちろん、管理職、一般社員、主婦や学生など、 さまざまな方の悩みを解決するお手伝いをしているのですが、 コーチングは、私が解決してあげるわ ...
-
-
2種類のモチベーションを使い分けよう
2017/5/21
コーチングでよくテーマになるのが、「モチベーション」。 モチベーションを高めるための本もよく出ていますよね。 どうすれば、自分のモチベーションを高く保てるのか。 どうすれば、社員のモチベーションを上げ ...