ブログ

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング

社員のやる気を削がない伝え方

2024/10/23  

部下を持つ経営者や管理職の方から、ときどき 「最近の若いやつは素直に言うことを聞かない」 「ちょっと言うとすぐにへそを曲げるから困る」 という声を聞くことがあります。 最近はちょっと厳しく言うだけでパ ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

モチベーションなんていらない?

2024/10/18  

ときどき、X(twitter)の投稿などで、 「モチベーションに頼るな」 「モチベーションなんてものは不要だ」 というのを見かけます。 モチベーションを仕事にしている私としては 「おいおい、マジかよ」 ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング

「その仕事、意味あるんですか?」に対する答え方

2024/10/15  

最近よく聞く上司・経営者の悩みに 「部下がすぐに『それ、意味あるんですか?』と口答えしてくる」 というものがあります。 意味があるからやるんだよ、 つべこべ言わずにまずやれよ、 能書きたれてないでとに ...

人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

人の思考を思うがままにコントロールする技術

2024/10/10  

今日のタイトルはちょっと煽り気味にしてみました(笑)   さて、「人の思考をコントロールする」という話なんですが、 これって、かなり幅広い分野で使えます。 たとえば、 ・お客さまに営業すると ...

営業×コーチング マーケティング×コーチング コーチング

結婚式ビジネスが「ヤバい」らしい…

2024/9/30  

先日、ある勉強会でカメラマンのMさんの話を聞きました。 「今は仕事もあるしいい状態だが、今後のことを考えると心配なので 今のうちに手を打っておきたい」 という話だったんです。   詳しく聞い ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

何度言っても改善しない、同じミスばかり繰り返す社員

2024/9/21  

弊社のお客さまで、社員のコーチングを請け負っている会社さんがあります。 社長さんとはチャットツールで連絡を取っているんですが、 よく出てくるお悩みが、 「作業ミスが減らない」「ミスに対する意識が弱い」 ...

マーケティング×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

「感謝が大事」って書いてはいけない

2024/9/20  

私もやりがちなんですけど、 「結論から書く」のが大切だと意識するあまり、 文章がつまらなくなっちゃう人がいますよね。 「大切なのは感謝なんです」とか。   これを書いちゃうと、多くの場合 「 ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

世界No.1コーチの技術でも効果が出ない場合の理由とは

2024/9/15  

先日、「望まない自分を上書きするセミナー」を開催してきました。 少人数開催ということで、受講者さんの気づきや疑問に答えながら じっくりとセミナーを進めてきたんですが、 その中で、受講者のMさんが大切な ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

問題社員を「切る」前に、やるべきこととは

2024/9/12  

以前も同様のテーマでメルマガを送りましたが、 「この社員は改善の見込みがないな」 「この人はもう、辞めてもらうしかないな」 という社員って、残念ながらいると思うんです。   みんながみんな前 ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「自分を変える」セミナーに行っても変われない理由

2024/9/9  

私はコーチングを学んで18年、仕事にし始めて16年以上が経ちました。 私が学んだアンソニー・ロビンズは、いわゆる自己啓発系のセミナーで 「自分を変える」「人生を変える」という類いのもので、 自分の考え ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社