人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス

1on1ミーティングのハードルが高いときに今すぐできる「マイクロ1on1」

多くの方に、

「初めての人でも簡単に1on1ミーティングができる
10分間コーチングシート」

をダウンロードしていただいております。

(まだもらってないよ! という方はこちらからどうぞ。無料です)
>> https://www.180-0004.com/1on1sheet/

 

最近、人事やマネジメントの業界で有効だと言われている
1on1ミーティングですが、

実際に導入するとなると、ちょっとハードルが高いよね、
という声も聞くことがあります。

 

・部下の仕事の手を止めて30分も1時間も話していられない
・1on1といっても、何を話していいかわからない
・部下のキャリアや個人的悩みなど、踏み込んだ話ができない
・部下から「うざい」と思われていないかと心配

こういう理由で、1on1ミーティングをすることに
二の足を踏んでいる方も多いかもしれません。

 

そういう意味で、最短10分で終わり、仕事の話しかしない
【10分間コーチングシート】を使った「ミニマム1on1」は
有効だと思うんですが、

それでもちょっと、かしこまった面談になりそうだし、
シートを見るとそれなりに質問の数もあるし、
めんどくさそうだな、という印象があるかと思いまして、

今日はさらに最低限の「マイクロ1on1」をご提案しようと思います。

 

「マイクロ1on1」は、私が会社員の頃に
部署のメンバー70人の気持ちを掌握していたMさんという方が
自然にやっていた1on1ミーティングで、

私に後輩ができたときに、真っ先に「やってごらん」と言われたことです。

その後、私のチームに2人の後輩が入ってきたのですが、
「マイクロ1on1」をやっていたら関係が良好になり、
こちらから何も言わなくても報・連・相をしてくれるようになりました。

 

その「マイクロ1on1」ですが、やり方はとても簡単。

 

「最近、調子はどう?」と声をかけて、話を聞く
これだけです。

 

これだけなら、1〜2分で終わります。

部下の方に特に問題がなければ「特に問題ありません」となります。
問題がないなら「そうか、それじゃその調子で頑張ってね」でいいです。

業務上のトラブル等があれば、「実は…」と言ってくるでしょう。
簡単な問題ならその場で解決策を指示すればいいし、
複雑な問題ならあらためて込み入った話をする時間をとればいいです。

関係性によっては自分の個人的な悩みなどを言ってくれるかもしれません。
それなら休憩室やカフェに場所を移して相談に乗ってもいいでしょう。

 

「そんなことで1on1ミーティングになるの?」
と思うかもしれませんが、
「そんなこと」でも、ゼロよりずっと大きいんです。

部下からしたら、頻繁に自分を気にかけてくれる上司と、
部下に対しても遠慮して話しかけてこない上司と、
仕事を投げっぱなしでフォローもしてくれない上司と、

誰に対して信頼感を持つか、ということです。

 

「マイクロ1on1」では、よく言われる1on1の目的である
「部下の自主的な成長」「部下のエンゲージメント向上」ではなく、

『上司との小さな接点を増やす』
『部下の上司に対する信頼感を築く』

ことが目的です。

 

コーチングでも教えることですが、そもそも上司と部下の間に
信頼関係ができていないと、傾聴も質問も効果がありません。

「いざとなったら話を聴いてくれる」
「いつも自分を気にかけてくれる」
「だけど必要以上に踏み込んでこない」

こういう上司の印象を作り、いざというときに
込み入った話をできる関係を作っておくんです。

 

上智大学で職員研修をしたときにも、これをやっている上司の方がいました。

「うちの部署はみんな仲がいいですよ。なんでも話してくれます」
と、当たり前のようにおっしゃっていたのを今でも覚えています。

 

1on1ミーティングは、本格的にやるととても効果が高いです。
ただ、上司にとっても部下にとってもハードルは高めですので、
まずは「マイクロ1on1」から始めてみてはいかがでしょうか?

 

1on1や上司・部下関係の改善に

私のコーチングは主に経営者の方が対象となりますが、
管理職の方もクライアントさんになることがあります。

部下の育成やリーダーシップは、経営者だけのものではありませんからね。

リーダーの「在り方」が、チームを変えます。
いいチームを作りたい、人を育てたい、という方は
一度トライアルでコーチングを試してみてください。

詳しくはコチラ

 


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-人材育成×コーチング, マネジメント×コーチング, コーチング, ビジネス

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社