コーチング

no image

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

コーチングの視点から見た「USP」の作り方

2017/7/7  

経営者として学んでいると、売上をあげるためにマーケティングも学びます。 その中で、よく言われるのが「USP」というもの。 これは Unique Selling Proposition といって、 独自 ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

カタコトの英語で、鬱を治した話

2017/7/6  

8年前、私がアメリカで、アンソニー・ロビンズの リーダーシップトレーニングに参加したときの話です。 そこでは、「価値観レベルで人が変わる技術」を学ぶのですが、 これがまた、スゴイの一言で、 目から何枚 ...

no image

コーチング ビジネス

コーチングと営業の密接な関係

2017/7/5  

私は「営業マンではない」といつも言い続けているのですが、 実際にこの10年の中では、営業をやっています。 (やってないと10年もコーチなんてできません) 本職の営業マンではないのですが、下手な営業マン ...

no image

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

なぜ、コーチをつけると売上が上がるのか

2017/7/4  

私はコーチとして、けっこう長い間活動してきています。 その中で、「自分を変えたい」「やりたいことを見つけたい」 という悩みの相談にも乗ってきましたが、 「売上を伸ばしたい」「ビジネスを大きくしたい」 ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

「ここで働きたい」と言われる会社になるには

2017/7/3  

以前もメルマガで書きましたが、最近ではどこの会社も人材不足で、 人の確保が大変だという全国的な傾向があります。 就職氷河期世代の私としてはうらやましい限りですが、 経営者としては、「人が採れない」のは ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

新しいものを習得する、一番早い方法

2017/7/2  

世の中がすごいスピードで動いていますので、 私たち自身も、その変化についていく必要がありますね。 もちろん、部下や社員にもその適応力を持ってほしいですが、 だいたいの場合、若い人のほうが柔軟性が高いの ...

no image

能力開発×コーチング コーチング

エグるコーチングのやり方

2017/7/1  

どうも最近、私は「ドSコーチ」やら「内面エグる系」やら えらい言われようなんですが(笑)、 そんな私が、どうしてそう言われてしまうのかを考えてみました。   実際のところ、私が「エグる」こと ...

no image

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

現状を打破するために、「変えるべきもの」とは

2017/6/30  

多くの人が、「今より良くなりたい」と思っています。 現状に不満な人は、その不満を解消したいし、 不満ではなくても、もっと願望を実現していきたい。 「現状維持がいい」という人は、あまり多くはありません。 ...

no image

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

集客で一番伝えるべきものは何か

2017/6/29  

昨日、クライアントのYさんから相談のメールがきました。 「自分が提供するサービスは、2万円の価値があると思って  自信を持ってやっているんですけど、  見込客に聞いたら、5000円くらいだと言われたん ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

部下の指導では、何を教えるべきか

2017/6/28  

人を育てるというのは、とても難しいものです。 こちらが伝えていることも、違う意図で理解したり、 まったく理解してくれなかったりします。 そんな中で、人材育成をするために、 「育てる側」が気をつけるべき ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社