ビジネス

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

社員はなぜ報・連・相しないのか

2019/1/13  

上司の悩みとしてよく聞くものに、 「社員が報・連・相をしない」というものがあります。 「報告するのは社会人として当たり前」 「まめに連絡することでミスが防げる」 「困ったらすぐに相談したほうが解決が早 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

社長の右腕をどうやって育てるか

2019/1/12  

以前、人事関係の困りごとがあるということで 相談に乗った会社さんがありました。 人事部長や役員、社長と、いろいろな立場の方に話を聞いて、 総合的に考えると、その会社の抱えていた問題は 「社長の力が強す ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

人手不足なのに人件費の余裕がないときの最後の手段

2019/1/11  

知人の経営者Kさんと、仕事の打ち合わせをしてきました。 その際に、いろいろな悩みも聞いたんですが、 彼の会社も、やはり人手不足で困っているとのこと。 コンサルティングの場ではないので、あまり踏み込みは ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

社員が会議で発言しないとき、どうすればいいか

2019/1/10  

日本の会社は無駄な会議が9割を占める、なんて人もいますが、 それでも必要な会議というものもありますよね。 アイディアを出したり、問題点を洗い出したりと、 組織で仕事をする以上、会議そのものはやはり必要 ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

働き方改革で生産性を上げるコーチング手法

2019/1/8  

昨日は、「働き方改革」についてお話しました。 モチベーションが最初に大切だという話でしたが、 それはこのメルマガで何度もお伝えしていることでもあります。 では、モチベーションさえ上げておけばいいのかと ...

no image

ブログ 募集・お知らせ コーチング ビジネス

経営に使えるコーチング講座 第1回:初めてでも10分でできるコーチングのやり方

2019/1/8  

経営者・管理職の方が、明日から社員のマネジメントに使える 実践的なコーチングスキルを身につけられる 「すぐに役立つコーチング講座」です。 コーチングは、コミュニケーションのスキルなので、 社内コミュニ ...

no image

コーチング ビジネス

働き方改革って結局何なの?

2019/1/7  

最近話題の「働き方改革」。 経営者の方と話していても、気になっている人が多いようです。 私はひとり会社なので、自分が働きたいだけ働けばいいと思ってますが、 社員を雇っている経営者にとってはそうもいきま ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング コーチング ビジネス

社員をやる気にさせる「感情」の使い方

2018/12/26  

やはり、「やる気」というのは多くの方の共通の悩みですね。 社員には、やる気や責任感を持って仕事してほしい。 けど、社員はそこまでやる気を持ってやってくれない。 どうすりゃいいのよ? という感じで。 や ...

募集・お知らせ コーチング ビジネス

コーチングの本が発売されました!

2018/12/13  

かねてよりお知らせしていましたが、本日12月13日に、 【コーチングの本が、発売になりました!】 この本は、私が12年間コーチングばかりをやってきて、 積み重ねたコーチングやコミュニケーションのスキル ...

no image

人材育成×コーチング コーチング ビジネス

社員との面談ができない人のための、簡単な面談術

2018/12/11  

以前、経営者の勉強会に参加したところ、 同じグループになった人が、こんなことを言っていました。 「社員と個人面談をしないといけないんですけどね、  わかってはいるんですが、なかなかできないんですよね・ ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社