能力開発×コーチング

no image

能力開発×コーチング コーチング

「振り返り」は両面を確認する

2017/12/25  

昨日のメルマガで、「振り返りが重要です」とお伝えしました。 PDCAサイクルというのがあって、 「評価」「調整」をすることで、目標達成が確実になる、と。 その「評価」「調整」ができるような2017年の ...

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

PDCAサイクルって、結局なんなの?

2017/12/24  

よく、企業の研修やビジネスのセミナーなどで 「PDCAサイクルを回すんです!」と言われることがあります。   PDCAサイクルというのは、たしかにとても重要で、 うまくいっている人はだいたい ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

大変な状況は、自分が作っている

2017/12/18  

先日、理容業をやっているIさんと話していたときのこと。 Iさんの一言がヒントになって、いいアイディアが浮かびました。 理容室、つまり床屋さんは、全国に13万件ありまして、 組合に加入している店だけでも ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

一瞬で信頼関係を作るには

2017/12/17  

先日の商工会議所のセミナーでもお伝えしたんですが、 「信頼関係を作る」というのが、とても重要です。 営業をするにしても、やはり信頼関係がなければできませんし、 人材育成も、信頼関係があって初めて成り立 ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

結果を出せる人になる最初のステップ

2017/12/14  

コーチングをしていると、目標達成のために とても頑張って努力する人が多いです。 ですが、この努力、人によっては目標達成の妨げになることも。   目標を達成するために、 「頑張って毎日問題集を ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング

「ある程度」のところからレベルアップする方法

2017/12/12  

スキルにしても、人格にしても、練習を積んでいれば それに応じてレベルアップしてきます。 ところが、このレベルアップがどんどん続く人と ある程度のところで止まってしまう人がいるんです。 その違いは何なの ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング ビジネス

「占いは統計学です」という占い師は信用できるか

2017/12/10  

私、けっこう占いなどは好きで、以前は占いの館などにも行っていました。 今でもタロットをめくってみることなんかもあります。 四柱推命やホロスコープなども、話を聴くのは楽しいですし、 そこで気づいたことを ...

no image

ブログ 人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング

「君は教師失格だ」

2017/12/6  

先日、秋葉原に行ってiPodの充電ケーブルを見つけました。 私、iPhoneは16GBですが、iPodは64GBを使っています。 なので、動画などもじゃんじゃん保存してあるんですね。 今回の出張のお供 ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

社長としての仕事の情熱をレベルアップするには

2017/12/3  

経営者の方と話していると、ときどき 「自分には熱い思いが足りない気がするんです」 という話を聞くことがあります。 社長をしているくらいですから、普通の会社員の方よりも ずいぶん思いがあるんだろうと思い ...

no image

ブログ 能力開発×コーチング コーチング

調子が悪いときに、状態を元に戻す方法

2017/12/2  

私、けっこう感情の起伏が大きくてですね。 仕事してるときは仕事モードで安定するんですが、 調子の悪いときややる気のでないときもあります。 そういうときは、けっこうイライラもしますし、落ち込むこともあり ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社