-
-
依存的な部下は、どうして生まれるか?
2019/2/17
人事の人や管理職の人、中小企業の経営者と話していて よく聞く悩みが、 「部下に自主性がなく、指示待ちになってしまう」 ということです。 自分ですべきことを考えて、自分から行動してほしいし、 どんどん新 ...
-
-
広告の反応が落ちてきたとき、何をするべきか
2019/2/16
先日、クライアントのJさんと話していたときのこと。 共通の知り合いの話になりました。 その人の会社は、今ちょっとピンチを迎えているらしく、 さまざまな問題を抱えています。 その問題の一つに、「広告の反 ...
-
-
ダイエットと経営の共通点
2019/2/15
私、あまり大きな声では言っていませんが、 最近すこしだけダイエットしています。 まあ、それでも飲み会ではビールを飲みますし、 ラーメンも食べますし、運動量はさほど増えていないと思います(笑) けど、一 ...
-
-
ないよりは、あったほうがいい?
2019/2/14
先日、クライアントのMさんとビジネスについて話していました。 Mさんは最近だいぶ忙しくなってしまって、 仕事をするのに時間のやりくりが難しく、 どうやって効率的に進めようかというのがテーマでした。 M ...
-
-
専門性が高いように見せる、ちょっとした話し方
2019/2/13
今日は、クライアントのAさんに教えた、 ちょっとしたテクニックをご紹介しましょう。 これは、「あ、この人は専門家っぽいな」と思わせる セミナーやプレゼンでの話し方のテクニックです。 Aさ ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
気に入らない部下がいるとき、確認すべきこととは
2019/2/12
上司は部下を選べない、なんて言うことがあります。 小さな会社なら、上司=社長で、採用も社長がやったりしますから、 部下(社員)は自分で選んでいるとも言えるんですが、 少し規模が大きくなると、採用は人事 ...
-
-
コーチングを受けても成果が出ない人とは
2019/2/11
私はコーチングを10年以上やってきていまして、 幅広いジャンルの相談に乗ってきました。 業績アップやキャリアの相談、戦略やマーケティングの話はもちろん、 恋愛や夫婦関係、子育て、英語学習にダイエット、 ...
-
-
会社に楯突く社員にどう対処すべきか
2019/2/10
先日、ある会社の管理職の方とお話したときのこと。 その会社の問題点なので、詳細は言えないのですが、 どうも、会社の方針に対して反抗する社員がいるそうなのです。 実はこれは、その会社だけの話ではなく、ど ...
-
-
ベジータか、悟空か。
2019/2/9
すみません、違う世代の方にはピンとこないかもしれませんが、 私達の世代の男子では知らない人はいないと言ってもいい名作、 「ドラゴンボール」というマンガがありまして。 今日はドラゴンボールのエピソードか ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
言い訳ばかりする社員に最初にすべきこととは
2019/2/8
社員の育成というのは、どこの会社でも課題になっています。 そんな中、ある社長さんからこんな相談を受けました。 「あまり仕事ができなくて、その上ミスを認めないやつがいるんですよ。 クレームがあっても、 ...