先日のオンラインでの勉強会でのこと。
参加者のMさんが、こんな話をしてくれました。
Mさんは売れっ子の営業さんで、
1000万円プレイヤーが数多くいる会社で
全国7位の成績を取った人です。
「私自身の仕事は、特に困ったこともなく順調なんですが、
最近私が担当することになった新人さんが、ちょっと…」
いい題材になりそうなので、詳しく聞いてみると、
「うちの会社は社員にいろいろ任せているので、
きちんと仕事していれば出勤の時間も自由なんです。
週2回のミーティングだけは必須になっているんですが、
最近入ってきた新人の人が、それに出たくないと言って、
無断で休んだりするんです」
自由な社風の会社だからこそ、自由な人が入ってくるんでしょうか。
週2回のミーティングくらい、出ればいいのにと思うところですが、
その新人さんは、その2回も出たくない、と(笑)
「ミーティングでは、コンプライアンスなどの重要な話をしています。
コンプライアンス違反をすると会社が立ち行かなくなりますし、
会社としては本当に困るんです。
本人にもコンプラやミーティングの重要性は何度も伝えたんですけど…」
Mさんの会社は生命保険の代理店。
保険業界は金融業ということもあって、ルールに厳しいんですよね。
1回の違反が、会社を揺るがす大事件になることもあります。
ですから、コンプライアンスにはとても敏感なんです。
コンプライアンスやミーティングの重要性は私も知っていますが、
あえて新人さんの立場で、質問してみます。
「Mさん、もし私が新人だったとして、ミーティングに出ないと
私はどう困っちゃうんでしょう?
私は気をつけてるし、別に出なくても違反なんてしませんし…」
「気をつけてると言ってミーティングに出ない人が
コンプラ違反をするんですよね。
それに、違反をしてしまったら、最悪の場合前科がついてしまって
今後の中城さんの活動にも支障が出てしまいます」
私、新人さんの立場でこれを聞いていたら、
感じたことがあったんですね。
そして、それがたぶん、新人さんがミーティングに出ない
大きな理由の一つかな、と思ったんです。
その、私が感じたことというのは、
初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!
- 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
- 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
- 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」
普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?
- 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
- 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
- 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう
こんな問題を、1枚のシートで解決できます!