-
-
営業コーチングを実際にやってみました
2019/2/18
先日、こちらのメルマガでモニターを募集した【営業コーチング】。 今までにも、営業職の方にコーチングしたことはありましたし、 経営者や個人事業主の方の売上アップの相談にも乗っていましたが、 「営業コーチ ...
-
-
経営に使えるコーチング講座 第2回:相手の信頼を勝ち取るコーチングスキル
2019/2/18
経営者・管理職の方が、明日から社員のマネジメントに使える 実践的なコーチングスキルを身につけられる 「すぐに役立つコーチング講座」です。 コーチングは、コミュニケーションのスキルなので、 社内コミュニ ...
-
-
依存的な部下は、どうして生まれるか?
2019/2/17
人事の人や管理職の人、中小企業の経営者と話していて よく聞く悩みが、 「部下に自主性がなく、指示待ちになってしまう」 ということです。 自分ですべきことを考えて、自分から行動してほしいし、 どんどん新 ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
気に入らない部下がいるとき、確認すべきこととは
2019/2/12
上司は部下を選べない、なんて言うことがあります。 小さな会社なら、上司=社長で、採用も社長がやったりしますから、 部下(社員)は自分で選んでいるとも言えるんですが、 少し規模が大きくなると、採用は人事 ...
-
-
コーチングを受けても成果が出ない人とは
2019/2/11
私はコーチングを10年以上やってきていまして、 幅広いジャンルの相談に乗ってきました。 業績アップやキャリアの相談、戦略やマーケティングの話はもちろん、 恋愛や夫婦関係、子育て、英語学習にダイエット、 ...
-
-
会社に楯突く社員にどう対処すべきか
2019/2/10
先日、ある会社の管理職の方とお話したときのこと。 その会社の問題点なので、詳細は言えないのですが、 どうも、会社の方針に対して反抗する社員がいるそうなのです。 実はこれは、その会社だけの話ではなく、ど ...
-
-
人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス
言い訳ばかりする社員に最初にすべきこととは
2019/2/8
社員の育成というのは、どこの会社でも課題になっています。 そんな中、ある社長さんからこんな相談を受けました。 「あまり仕事ができなくて、その上ミスを認めないやつがいるんですよ。 クレームがあっても、 ...
-
-
セミナーを受講したら、やるべきこと
2019/2/7
先日、三鷹商工会さんでセミナーにお呼びいただき、 2時間ほど、仕事に役立つコーチングの話をしてきました。 商工会に入っている地元の会社の皆さんが集まってくださって、 真剣ながらも楽しい雰囲気で、良いセ ...
-
-
いちご大福はおいしいか?
2019/2/6
男性経営者のYさんと話していたときのこと。 どうも、女性の社員さんとのコミュニケーションで悩んでいるようでした。 「女性の社員だと、どうもうまく会話ができないんですよ」 ということで、どうすればいいか ...
-
-
自分と違う意見でも気まずくならない「返し方」
2019/2/2
幅広い人とお付き合いすると、当然のことながら 自分と違う意見の人がいます。 (同じ人のほうが少ないですよね) そういうとき、上手な人は、相手の意見を否定せず、 その場で波風を立てずにうまく流せるんです ...