ビジネス

no image

コーチング ビジネス

コーチング技術=商品の品質

2022/11/10  

コーチにとって、コーチングの技術っていうのは そのまま自分(自社)が扱う商品の品質ってことになります。 つまり、技術が未熟なうちは、 品質の高くない商品を扱っているということです。 われわれは技術職で ...

no image

営業×コーチング マーケティング×コーチング ビジネス

「ターゲットの絞り込み」ができないとき、どうするか?

2022/11/9  

マーケティングを勉強すると、 必ずと言っていいほど言われるのが、 「顧客ターゲットを絞り込みなさい」 というもの。 本を読んだら、必ず書いてあります。   それくらい重要なことですし、 絞り ...

no image

コーチング ビジネス

レベル1ならスライムから始めよう【コーチで独立する人のために】

2022/7/21  

自分がコーチングを仕事にしてきた過程と コーチングを教えた生徒さんたちの過程を あれこれ検討してまとめてみると、 コーチと言っても段階があるなと思ったんですよ。 レベル1:無料でコーチングができる レ ...

no image

営業×コーチング コーチング ビジネス

【コーチ向け】有料クライアントを獲得するまでの基本の基本

2022/7/20  

私、何度もここで書いてますが、 「コーチとして独立するぞ!」 と意気込んで独立してから、たった数ヶ月で   家 賃 を 払 え な く な っ た   んです。   まあ ...

no image

営業×コーチング ビジネス

設計書はヤギに食わせてしまえ!

2022/7/20  

生保レディさんの相談に乗っていると、 みなさんが揃っていうのが 「上司に設計書を持っていくように言われているんです」 という話です。   保険の営業というと、 ・とりあえず設計書を大量に作っ ...

no image

コーチング ビジネス

理不尽な要求をしてくる上司を上手にかわす質問術【おとうふメンタル営業】

2022/7/16  

『おとうふメンタル営業』のNさん。 上司があまりにもゴリ押しさせてくるので、 上司の対処法についてあれこれお話しています。   「上司に、上司ができていないことについて質問してみると面白いで ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

規則を守らない部下に、どう接したらいいのか?

2022/7/14  

以前の投稿で、勉強会の参加者Mさんが、 「自分が担当する新人さんが、規則を守らない」 という相談をしてくれた話をしました。   規則を守らないとコンプライアンス違反になり、 会社としてはとて ...

no image

人材育成×コーチング ビジネス

規則を守らない部下にイライラする…

2022/7/14  

先日のオンラインでの勉強会でのこと。 参加者のMさんが、こんな話をしてくれました。 Mさんは売れっ子の営業さんで、 1000万円プレイヤーが数多くいる会社で 全国7位の成績を取った人です。 「私自身の ...

no image

ビジネス

上司の追求を上手にかわす面従腹背作戦【おとうふメンタル営業】

2022/7/13  

先日コーチングした、保険営業のNさん。 Nさんの事例が皆さんにも役立ちそうだと思ったので、 詳細を伏せた上でご紹介しますね。   Nさんは国内生保の営業をしているんですが、 上司の営業のやり ...

no image

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

売れないときに、最初に見直すべきポイントとは

2022/5/27  

わけあって、3時間の濃密コンサルをやってきました。 美容室を経営するNさん。 「もっと売上を伸ばしたい」ということで、 個室を借り切ってのガチコンサルティングが開始。   私は、ここ数年、理 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社