ビジネス

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス

「この部下、もう無理かも…」見切りをつける前に確認すべき”たった一つの基準”

2024/9/3  

この記事のポイント 部下を「育てるべきか、見切るべきか」という問いは、経営者や上司が抱える永遠のジレンマです。 その判断基準は、能力や成果ではなく、本人に「現状を改善しようとする意思」があるかどうか、 ...

営業×コーチング ビジネス

「クロージング」について、誤解してました(汗

2024/7/6  

営業してると、やはり難しく感じるのが 「クロージング」なのではないでしょうか? 「クロージングはどうしたら決まるんですか?」 「クロージングが苦手で、最後決められないんです」 という相談を受けることも ...

人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

部下のやる気を削ぐ、上司のNG行動とは

2024/3/25  

部下を持つと、部下のモチベーションには気を遣いますよね。 上司の振る舞い一つで部下のやる気が大きく変わってしまいますから、 普段の声かけや接し方に悩む方も多いのではないでしょうか。   そこ ...

営業×コーチング コーチング ビジネス

【コーチング起業の罠】いきなり高額商品を売ろうとしていませんか?凡人が確実に成功するための泥臭いステップ

2024/2/20  

この記事のポイント 多くのコーチング起業塾が教える「いきなり高額商品を売る」戦略は、実績のない駆け出しコーチにとっては失敗する確率が極めて高い危険な罠です。 失敗の主な原因は、顧客からの信頼不足と、コ ...

営業×コーチング マーケティング×コーチング ビジネス

「〇〇専門店」を名乗ると、すっごいリスクあるよ、という話

2024/1/15  

先日、買い物に行ったときに 「油そば専門店」を見つけたんです。   私、東京に行ったときには毎回一度は食べるくらい 油そばが好きでして、 「お、油そば専門店なんて、めっちゃ嬉しいじゃん!」 ...

人材育成×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス

「結局、中城さんは社員の味方なんですよね…」

2023/12/28  

先日、若手の経営者の方と一杯飲んでいたときのこと。 社長のTさんが社員について愚痴をこぼしていたので、 感じるところを少し、伝えたんです。 「それって、社員さんの側から見たらちょっと理不尽に聞こえます ...

能力開発×コーチング コーチング ビジネス

AIに決めてもらったほうがラクに仕事ができる?

2023/12/16  

最近のAIの進歩は素晴らしいですよね。 有名なChatGPTというAIを使うと、 調べ物も文書作成も、人間がやったのに遜色ないレベルで 上手にやってくれるようになりました。   私も、面白そ ...

営業×コーチング マーケティング×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

小規模事業者が次のレベルに行くのにすべきこととは

2023/12/14  

小規模事業の方が、自分のビジネスを次のレベルに上げていきたいときは どうすればいいのでしょうか?   「次のレベル」というのもちょっと抽象的ではあるのですが、 売上規模を今までより大幅に伸ば ...

営業×コーチング マーケティング×コーチング マネジメント×コーチング コーチング ビジネス

スモールビジネスこそ、顧客を選ばないといけない

2023/12/10  

何年か前に作った自分のセミナーの資料を見返していたら、 とても重要なことが書かれていたので、共有します。 これを忘れてしまうと、けっこうしんどいです。   さて、タイトルにもあるとおりなんで ...

人材育成×コーチング 営業×コーチング マーケティング×コーチング マネジメント×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

あるIT企業が年商3億円アップした理由とは

2023/12/6  

何年か前に、東京のIT企業の社長さんを紹介され 3ヶ月ほどコーチングさせていただいたことがあります。   その社長さん(Oさん)は、もともとやり手の経営者で、 コーチングする前から大きな会社 ...

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社