人材育成×コーチング 能力開発×コーチング コーチング ビジネス

従業員満足度を高める「ある質問」

従業員満足度(ES)を高めましょう、というのは
最近あちこちで言われていることです。

つまり、社員が仕事に満足していることが、仕事の向上につながり、
お客さまの満足(CS)を実現できるのだ、ということですが、

「じゃ、どうやって社員を満足させるのよ?」
というのが、よくわからない方も多いと思います。
 

もちろん、手厚い福利厚生や十分な給与、適切な人事評価など
会社としてやるべきことは多いのですが、
その中で、超低コストで、今すぐできるのが、「対話」です。

つまり、コミュニケーションの技術を使って満足度を高める。

実は転職や退職の理由で最も多いと言われるのが
「人間関係」ですので、いい人間関係ができていると、
そのまま会社に対する満足度も高くなる、というわけです。
 

では、具体的には、どんなコミュニケーションがいいのかというと、
コーチングの技法でもいろいろなものがありますが、
とても効果的なのが「質問」です。

人は、「質問」されると、無意識に答えを探してしまいます。
つまり、人間の考えは、質問によって無意識に変わってしまうのです。
 

たとえば、
「昨日、どんないいことがありましたか?」
と聞かれると、昨日あったいいことを思い出します。

逆に、
「昨日、どんな嫌なことがありましたか?」
と聞かれると、昨日あった嫌なことを思い出します。

「昨日」という24時間は変わらないのに、
質問によって、昨日あった出来事の中で
「いいこと」を探すか、「嫌なこと」を探すかが変わってしまうのです。
 

つまり、意識的に「プラスの質問」を社員に投げかけることで、
社員の思考をポジティブに、建設的に導くことができます。

そして、「話しているとポジティブになれる人」とは
いい人間関係が作れますから、社内の人間関係を
ポジティブな状態に保てるわけです。
 

「最近、いいことでもあったの?」
「どうやったら目標達成できるだろうか?」
「仕事がもっと面白くなる方法は何だろう?」
「○○さんの強みって、どんなところかな?」

このような質問を、意識的に取り入れると、コミュニケーションが向上します。
満足度だけでなく、生産性まで高くなってくるんですよ。
 

★やる気のある人材を育成するコーチングスキルのポイント

プラスの質問を考え、使ってみよう


初めてでも10分で1on1ミーティングができるツールを無料プレゼント!

  • 「部下育成のために1on1がいいっていうけど、何を話せばいいの?」
  • 「部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらないよ」
  • 「1on1なんて、やっても時間の無駄なんじゃないの!?」

普段忙しい管理職の方には、こう思う方が多いのではないでしょうか?

  • 会社で1on1をやれと言われたけど、部下と何を話していいかわからない
  • 部下と面談しても話が盛り上がらないし、部下の行動も変わらない
  • 流行りの1on1をやっているけど、いつも上司が一方的に話して終わってしまう

こんな問題を、1枚のシートで解決できます!

>> 詳しくはこちらをご覧ください

-人材育成×コーチング, 能力開発×コーチング, コーチング, ビジネス

© 2025 眠っている能力を目覚めさせて、望む結果を創り出す パワーコーチ株式会社